就業規則をつくるなら
この1冊 改訂4版

弊社代表岡田良則 著
ミスをしない就業規則、社内規程作成の実務ポイントがよくわかる!本書があれば、始めてでも無理なく作成できる。
改正労働契約法、 改正高年法に対応 。

これでわかる!有機労働者の雇用管理

弊社代表岡田良則 著
増える有期雇用。強まる無期雇用化への流れ。すべての企業にとって対応が急務です!有期契約労働者、高年齢労働者、パート労働者、派遣労働者などについて、それぞれの関係法律などを交えて雇用管理の基本から重要ポイントまで合わせて解説します。
 

2024年10月号

 

《TOP》
最高裁が初判断
事業主は労災認定に不服申し立てできず
《特集
従業員の介護に備える
仕事と家族介護を両立させる支援とは
《TOPICS
・協会けんぽより9月に
「資格情報のお知らせ」が届きます
・精神障害の労災増加、過去最高を更新
・男女間の賃金差異公表、 101人以上規模の企業にまで拡大を検討
《法改正予定一覧》
《すっきりわかる。雇用保険》
育児休業給付金の延長手続きが厳しくなる?
《人事労務の法律ミニ教室
定年後再雇用者の無期転換ルールの特例
《外国人活用好事例》
職場環境の整備
《労務ひとこと》
同一労働同一賃金の取り締まりを徹底

2024年9月号

 

《TOP》
総合職のみに家賃補助
均等法の「間接差別」を裁判で認定
《特集
小学校就学前までの措置を義務化、介護にも個別の意向確認
改正育児介護休業法のポイントまとめ
《TOPICS
・令和5年「労働災害発生状況」4日以上休業は前年比3,000人増
・若い世代ほど転勤は退職のきっかけに
・”年収の壁”がなければ労働時間を延ばしたい
《お知らせ》
算定基礎届により9月から社会保険料が変わります
《すっきりわかる。雇用保険》
育休給付が実質10割に、時短勤務にも給付金
《人事労務の法律ミニ教室
雇い止め理由証明書を発行してほしいと言われたら
《働き方を変えると会社が変わる》
勤務間インターバルの導入事例
《労務ひとこと》
テレワークでの長時間労働が労災認定

2024年8月号

 

《TOP》
職場のハラスメント実態調査
パワハラが起きやすい職場の特徴は
《特集
雇用保険の適用拡大、給付制限の廃止など
改正雇用保険法が成立、10月より段階的に施行
《TOPICS
・同一労働同一賃金、遵守徹底へ監督強化
・大学生の企業志向は大手志向が増えている
・経産省が仕事と介護の両立支援のガイドライン公表
・パート・アルバイト時給調査、三大都市圏で平均1,186円
《すっきりわかる。雇用保険》
再就職したときの手当が廃止・縮小?
《人事労務の法律ミニ教室
退職代行サービスから連絡が来たら
《外国人活用好事例》
外国人社員の評価
《労務ひとこと》
カスハラ対策の義務化を提言

2024年7月号

 

《TOP》
職種限定社員に最高裁判決
解雇回避でも一方的な配置転換は違法
《特集
厚生労働省がガイドライン公表
ミスマッチを防ぐ求人掲載とは
《TOPICS
・出社+テレワークのハイブリッドワークが拡大
・入社1年目社員7割が勤務先に満足
・保育所「落選狙い」審査厳格化へ
・職場の服装どこまで許せる?
《すっきりわかる。雇用保険》
給付率アップ ! 教育訓練給付
《人事労務の法律ミニ教室
これは二重処罰になる?
《特別な休暇制度》
不妊治療のための休暇
《労務ひとこと》
アルバイトのトラブル防止
キャンペーン実施中

2024年6月号

 

《TOP》
技能実習制度を廃止
新たに「育成就労制度」創設へ
《特集
対象者は? 報酬になるもの/ならないものは?
算定基礎届の提出時期になります
《TOPICS
・勤務先の法令違反、6割が「通報・相談する」
・転職希望者、初の1000万人超え
・給与支払者向け定額減税コールセンターを開設
・労使協定を監督署へ一括届出が可能に
《すっきりわかる。健康保険》
マイナンバーカードを健康保険証
として利用するメリットは?
《人事労務の法律ミニ教室
フリーランスに 具体的な指示をしてはいけない?
《外国人活用好事例》
外国人材の募集・採用他社ではどうしてる?
《労務ひとこと》
建設・運送・医師への規制徹底
過労死防止大綱の素案

2024年5月号

 

《TOP》
働きがいのある職場づくり
エンゲージメント向上に取り組む効果とは
《特集1
準備は何から? 「労働保険の年度更新」
《特集2
1人あたり4万円の減税
「定額減税」 6月からの給与計算の流れを確認
《TOPICS
・「年収の壁」対策助成金の活用状況
・残業時間の少ない職種、多い職種
《人事労務の法律ミニ教室
来年3月で経過措置は終了。
希望者全員を65歳まで雇用に
《特別な休暇制度》
誕生日休暇・記念日休暇
《労務ひとこと》
職場の健診で風しん対策を

2024年4月号

 

《TOP》
外国人雇用の届出状況まとめ
外国人労働者、初の200万人超え
《特集
賃金や休業手当は必要? 解雇は認められる?
自然災害時の労働基準法の取り扱いQ&A
《TOPICS
・新入社員がイメージする「成長スピード」とは
・2023年 賃金引上げの実態
《お知らせ
令和6年度の健康保険、介護保険料率
《法改正予定一覧》
《すっきりわかる。健康保険》
車通勤のガソリン代単価見直し、必要な手続きは?
《人事労務の法律ミニ教室
かかりつけ病院で定期健診を受けたいと言われたら
《カスハラから社員を守る》
どのような行為が犯罪にあたるのかを理解しておく
《労務ひとこと》
軽貨物ドライバーの「労働者」該当事例と判断ポイント

2024年3月号

 

《TOP》
「週20時間以上」→「週10時間以上」へ
雇用保険の適用対象を拡大する方針
《特集
パワハラ、セクハラ、マタハラなど
ハラスメント防止のために事業主が講ずべき措置
《TOPICS
・6割の企業が「人事制度や雇用慣行を変える必要性感じる」
・10〜20代の「心の病」急増、過去最多に
・退職一時金・退職年金の支払準備形態
・個人データの取り扱いに関する注意喚起
《すっきりわかる。健康保険》
手術など高額な医療費が予定されるとき
《人事労務の法律ミニ教室
外国人を雇う際に必要な手続き
《特別な休暇制度》
災害や犯罪の被害にあったときに取得できる休暇
《労務ひとこと》
動画で学ぶこころの耳 5分研修シリーズ

2024年2月号

 

《TOP》
仕事と育児の両立支援で見直し案
テレワークなど小学校就学前までの措置を拡充
《特集
4月より異動範囲の明示を義務化
ケース別「就業場所・業務の変更範囲」の記載例
《TOPICS
・働き方や働く場所、コロナ後の実態は?
・管理職についた女性の8割が満足
・「つながらない権利」の実現に向けて
・高齢者には「エイジフレンドリー」な仕事を
《すっきりわかる。社会保険》
保険料で手取りが減る分をカバー「社会保険適用促進手当」とは
《人事労務の法律ミニ教室
労使協定の労働者代表の正しい選出方法は?
《カスハラから社員を守る》
カスハラが疑われる場合の対応
《労務ひとこと》
フリーランスの労災保険 全業種を対象に

2024年1月号

 

《TOP》
「年収の壁」対策
配偶者手当の見直しに役立つ資料公開
《特集
準備を進めましょう!
令和6年に施行される法改正のポイント
《TOPICS
・助成金と特例措置
「年収の壁・支援強化パッケージ」
・新入社員が考える「理想の上司」とは?
・令和4年度 民間企業の勤務条件制度等調査結果を公表
《すっきりわかる。社会保険》
70歳以上の従業員を雇用する場合、厚生年金の必要な手続きは?
《人事労務の法律ミニ教室
年休の変更を求めてもよいのはどんなとき?
《特別な休暇制度》
子育て支援のための休暇
《労務ひとこと》
日本の賃金は四半世紀ほぼ横ばい

2023年12月号

 

《TOP》
監督指導の結果公表
1万4,000事業場で違法な時間外労働
《特集
令和6年10月より従業員数51人以上の企業も対象
パートタイマーの社会保険、他社はどう対応する?
《TOPICS
・介護をしながら働く人の実態把握を
・数字からわかる労働者のメンタルヘルスの現状
・懲戒制度に関する最新実態
懲戒解雇とされる問題行動とは
・パワハラに関する是正指導が急増
《人事労務の法律ミニ教室
障害者への合理的配慮が義務化、
具体的に何をするべき?
《すっきりわかる。社会保険》
育休中の賞与の社会保険料は
どういう時に免除される?
《カスハラから社員を守る》
クレームの初期対応
《労務ひとこと》
高年齢者活躍企業コンテスト

2023年11月号

 

《TOP》
再雇用後の基本給格差に最高裁が初判断
「性質や支給目的などをふまえて検討を」
《特集
年末調整の作業を確認しましょう
《TOPICS
・初の1,000円越え
最低賃金、全国平均43円アップの1,004円
・トランスジェンダー職員のトイレ使用制限に最高裁判決
・「フリーランス保護法」発注企業側の義務とは?
・パワハラに関する是正指導が急増
《すっきりわかる。労災保険》
労災保険、診療を受けるための交通費も請求できるの?
《人事労務の法律ミニ教室
106万の壁、130万の壁とは?
《特別な休暇制度》
資格取得や学び直しのための休暇
《労務ひとこと》
フリーランスも労働安全衛生法の対象に

2023年10月号

 

《TOP》
労働審判・裁判上の和解を分析
解雇の解決金、前回調査の3割増し
《特集
令和6年4月から
建設業、運送業にも時間外労働の上限規制を適用
《TOPICS
・白ナンバー車両アルコールチェック義務化へ・精神障害の労災増加、過去最高を更新
・労災認定の基準に「カスハラ」を追加
《法改正予定一覧
《すっきりわかる。健康保険》
バイトしながら海外留学する家族は健康保険の被扶養者にできる?
《人事労務の法律ミニ教室
育児休業の個別周知・意向確認義務
きちんと実施していますか?
《カスハラから社員を守る》
社内でカスハラの判断基準を決めておく
《労務ひとこと》
「昭和モデル」から「令和モデル」への切り替えを

2023年9月号

 

《TOP》
令和4年の労働災害発生状況
休業4日以上の死傷者は過去20年で最多

《特集
給与計算、ミスしやすい6つのケースと対策
《TOPICS
・年次有給休暇の法違反が大幅に増加
・「労働者死傷病報告」電子申請を義務へ
・令和5年度税制改正  給与計算に関わる変更点とは
《お知らせ
算定基礎届により9月から社会保険料が変わります
《すっきりわかる。健康保険》
高額療養費は世帯合算できるの?
《人事労務の法律ミニ教室
本人が申請しないから有給休暇を与えていない。これって違法?
《特別な休暇制度》
病気休暇制度
《労務ひとこと》
異業種への転職を希望する ミドル世代が増加

2023年8月号

 

《TOP》
実害なくても懲戒解雇を有効と判断
退職間際に大量のデータを持ち出し
《特集
本人の同意が必要に
専門業務型裁量労働制の改正ポイント
《TOPICS
・フリーランスでも「労働者」と 判断したら年金事務所へ情報提供
・高度外国人材の受入拡大で新制度
「J-Skip」と「J-Find」
・雇用保険の特定理由離職者DV被害者に拡大
・パート・アルバイト時給調査、
三大都市圏で平均1,143円
《すっきりわかる。労災保険》
治療用装具の費用は労災の給付対象となる?
《人事労務の法律ミニ教室
賞与を含む年俸制給与、
賞与分を除いて残業計算できる?
《カスハラから社員を守る》
脅しやネット上での誹謗中傷にはどう対応する?
《労務ひとこと》
若者の5割が「賃金が下がっても週休3日にしたい」

2023年7月号

 

《TOP》
トラック運転手の固定残業代
最高裁が「脱法的事態」と問題視
《特集
来年4月より労働条件の明示事項が変わります
「無期転換制度」に関する明示が義務に
《TOPICS
・最高裁が給与ファクタリングを違法と判断
・職場のハラスメント防止対策
「就業規則等に明記」が最多
・報告書「変化する時代の多様な働き方に向けて」
・メンタルヘルス対策の自主点検結果
《すっきりわかる。雇用保険》
離職証明書の提出が必要なケースとその記載方法
《人事労務の法律ミニ教室
法改正で転勤範囲の明示が必要に
具体的にどう明示する?
《特別な休暇制度》
リフレッシュ休暇
《労務ひとこと》
パートタイマーへの 社会保険適用もれ防止強化

2023年6月号

 

《TOP》
厚生労働省が制度周知へ
賃金デジタル払いの注意点
《特集
対象者は? 報酬になるもの/ならないものは?
算定基礎届の提出時期になります
《TOPICS
・ミドル世代の転職のきっかけ、 トップは「会社の将来性」
・「『見える』安全活動コンクール」 優良事例を公表
・インターンシップの仕組みが変わります
・男女賃金差公表で 「フルタイム換算」の注記が必須化
《すっきりわかる。社会保険》
パートタイマーの算定基礎届
《人事労務の法律ミニ教室
1年単位の変形労働時間制で 残業代を節約できるって本当?
《カスハラから社員を守る》
しつこいクレームや暴言にはどう対応する?
《労務ひとこと》
雇用関係助成金ポータルで電子申請可能に

2023年5月号

 

《TOP》
企業名公表
労働基準関係法令違反の公表事案
《特集
準備は何から? 「労働保険の年度更新」
《TOPICS
・障害者雇用率、来年4月より段階的に引き上げ
・賃金のデジタル払い、半数が「知らない」と回答
・協会けんぽ、申請書様式を変更  受取代理人欄は削除
・「賃金引き上げ特設ページ」 企業の取り組み事例を公開
《すっきりわかる。健康保険》
知っていますか? 出産育児一時金の申請方法3パターンの違い
《人事労務の法律ミニ教室
正社員のための休憩室、パートに使わせなければならない?
《特別な休暇制度》
ボランティア休暇
《労務ひとこと》
つながらない権利

2023年4月号

 

《TOP》
来年度より
専門業務型裁量労働制、本人の同意必須に
《特集
スマホを持っていても適用できる?
「事業場外みなし労働時間制」の裁判例
《TOPICS
・労災認定による保険料の引き上げ、 事業主の不服申し立て可能に
・来年4月より自動車運転者の 改善基準告示を改正
《お知らせ
令和5年度の健康保険、介護保険、雇用保険料率
《法改正予定一覧
《すっきりわかる。社会保険》
社会保険料の内訳を確認する方法は?
《人事労務の法律ミニ教室
従業員のミスによる損失、弁償させてもいい?
《採用選考でこれはNG?》
新しい履歴書で削除された項目は聞いてはいけない?
《労務ひとこと》
技能実習生に対するその行為は人身取引です

2023年3月号

 

《TOP》
同一労働同一賃金の徹底へ
労働基準監督署が事実関係を確認
《特集
費用は? 賃金は? 社員が拒否したら?
「定期健康診断」のよくある疑問 Q & A
《TOPICS
・感染症対策に 病気休暇制度を導入
・マイナンバーカードと健康保険証 一体化についての質問を公開
・ハラスメントによる離職者、 年間推計87万人
《すっきりわかる。健康保険》
健康保険証を旧姓のまま使用できる?
《人事労務の法律ミニ教室
正社員からパートタイマーになった場合の年休はどうなる?
《改めて考えようこの手当》
インフレ手当
《労務ひとこと》
リスキリングへの企業の取組

2023年2月号

 

《TOP》
3年ぶりに上昇
85.7%の企業が賃金引き上げ
《特集
どうすればいい? 是正勧告から改善、報告までの流れ
労働基準監督署の是正対応Q&A
《TOPICS
・週10時間以上働く障害者も雇用率の算定対象へ
・年次有給休暇の取得率は過去最高の58.3%
・若者は企業選びで休暇制度を重視?
《すっきりわかる。雇用保険》
介護休業給付金、誰でももらえるの?
《人事労務の法律ミニ教室
「〇〇ペイ」への給与振込に対応しなければならない?
《採用選考でこれはNG?》
テーマを与えて作文を書かせてもいい?
《労務ひとこと》
育児休業給付の財源を検討

2023年1月号

 

《TOP》
大学卒・高校卒とも3割以上
就職後3年以内に辞める若者の割合
《特集
賃金の時効延長より3年
労働時間は正しく把握できていますか
《TOPICS
・新入社員が抵抗を感じることは?
・人事担当者に聞いたシニア雇用促進の今とこれから
・奨学金の返済支援、「代理返還制度」でメリット
・育休取得でモチベーションが上がった理由
《すっきりわかる。労災保険》
仕事中にケガ…労災申請の流れは?
《人事労務の法律ミニ教室
高校生アルバイトの雇用、気を付けることを教えて !
《改めて考えようこの手当》
単身赴任手当
《労務ひとこと》
企業が求めるのは、コミュニケーション能力が高い人

2022年12月号

 

《TOP》
令和3年度の監督指導
賃金不払い残業の是正結果、総額66億円
《特集
育介法改正にあわせて10月より
雇用保険の育児休業給付金が変わりました
《TOPICS
・非正規雇用で働く女性の本音とは
・コロナ感染者の3割が職場に申告せず
・女性管理職の割合、過去最高でも1割に届かず
・令和3年度、新たに36万人が技能士に
《すっきりわかる。雇用保険》
キャリアアップに専門実践教育訓練を活用する!
《人事労務の法律ミニ教室
カスハラで社員が病気になったら会社の責任?
《採用選考でこれはNG?》
就活セクハラの防止策
《労務ひとこと》
労働経済白書「労働市場の動きが停滞」

2022年11月号

 

《TOP》
物価高の影響で過去最大の上げ幅
最低賃金、全国平均31円アップの961円
《特集
年末調整の作業を確認しましょう
《TOPICS
・10月から、労働者の募集ルールが変わりました
・紹介予定派遣で奨励金を受けながら人材確保
・1万986事業場で違法な時間外労働
・自動車運転者を使用する事業場8割超で法令違反
《すっきりわかる。雇用保険》
60歳以降も働く場合の、「高年齢雇用継続給付」とは?
《人事労務の法律ミニ教室
欠勤の多い月にも固定残業代を支給すべき?
《改めて考えようこの手当》
出張手当
《労務ひとこと》
労災認定基準の項目にカスハラを追加する方針

2022年10月号

 

《TOP》
令和3年度「過労死等の労災補償状況」
精神障害の労災件数、過去最多を更新
《特集
コロナ禍で増加
自転車通勤のルールはありますか?
《TOPICS
・合理的配慮の相談、障害への理解が不足?
・教育訓練費用から見える格差
・学生が選考辞退を決める理由とは
《法改正予定一覧
雇用保険料と社会保険料が変わります
《すっきりわかる。労災保険》
通勤中の自転車事故、
労災認定されないのはどんなとき?
《人事労務の法律ミニ教室
うつ病による休職者、復職時の注意点は?
《採用選考でこれはNG?》
場をなごませる雑談でも家族のことを聞くのはダメ?
《労務ひとこと》
ワーケーション導入ガイド

2022年9月号

 

《TOP》
労働経済動向調査
正社員、パートとも引き続き人手不足
《特集
就業規則の見直しを忘れていませんか?
《TOPICS
・男女の賃金差の情報開示を義務化
・公益通報者保護法を改正、内部通報窓口を義務化
・検討進む「賃金デジタル払い」
《お知らせ
雇用保険料と社会保険料が変わります
《すっきりわかる。社会保険》
社会保険の適用拡大、加入対象となるパートの要件は?
《人事労務の法律ミニ教室
中小企業も長時間労働の割増率引き上げ
《改めて考えよう この手当》
大入手当
《労務ひとこと》
Uターン就職希望者 2年連続の増加

2022年8月号

 

《TOP》
令和3年の労働災害発生状況
死亡者、休業4日以上の死傷者ともに増加
《特集
10月より大幅改正
育児休業中の社会保険料免除 Q&A
《TOPICS
・パートタイマー実態調査
「不合理な待遇差」への取り組みは?
・生産性向上の取り組み、「節約型」の傾向
・パート・アルバイト時給調査、三大都市圏で平均1,120円
《すっきりわかる。健康保険》
退職後の医療保険、
「任意継続」の改正点は?
《人事労務の法律ミニ教室
管理職には残業代を払わなくていい?
《採用選考でこれはNG?》
出産後も働く意思があるか
確認してもいい?
《労務ひとこと》
スマホで年金額を簡単に試算

2022年7月号

 

《TOP》
検討会の報告書を公表
解雇無効と認められた場合の金銭救済制度
《特集
規程の準備はできていますか?
10月から育児休業が大きく変わります
《TOPICS
・職場でハラスメントを受けたことがある人は67%
・長引くコロナ禍、不安やストレスの解消法は
・無期転換ルールの見直し案を公表
・4月から新しくなった「くるみん」認定
《すっきりわかる。社会保険》
月額変更届(月変:げっぺん)とは
《人事労務の法律ミニ教室
仕事が忙しいときは長時間労働も仕方ない?
《改めて考えよう この手当》
食事手当・食事補助
《労務ひとこと》
アルバイトのトラブル防止
厚労省がキャンペーン実施中

2022年6月号

 

《TOP》
厚労省が対策を強化
就活セクハラを起こした企業に指導を徹底
《特集
対象者は? 報酬になるもの/ならないものは?
算定基礎届の提出時期になります
《TOPICS
・カスタマーハラスメント対策  厚労省がマニュアル公表
・裁量労働制、なおも検討のテーマに
・4月より改正「個人情報保護法」 企業の対応チェックポイント
《すっきりわかる。社会保険》
パートタイマーの算定基礎届
《人事労務の法律ミニ教室
コロナ禍で広がる「在籍型出向」とは?
《採用選考でこれはNG?》
履歴書の性別欄が空欄、どう対応すればいい?
《労務ひとこと》
転勤や異動範囲の明示を義務化する方針

2022年5月号

 

《TOP》
厚労省から周知ポスターとリーフレット
勤務間インターバル制度が働き方を変える
《特集
準備は何から? 「労働保険の年度更新」
《TOPICS
・リファラル制度によるアルバイト採用
・「企業選びの軸」に変化
「希望の働き方ができるかどうか」を重視
・健康への配慮は勤め先への信頼を高める
・過労死ライン未満でも労災認定
《すっきりわかる。年金》
成人年齢引き下げによる
年金制度への影響はある?
《人事労務の法律ミニ教室
シフト制なら勤務日数を減らせる ?
《改めて考えよう この手当》
役職手当
《労務ひとこと》
年金手帳の廃止

2022年4月号

 

《TOP》
コロナ禍で4割の企業がメンタルヘルス悪化
「コミュニケーションの変化」が影響の要因
《特集
精皆勤手当は含める? 在宅勤務手当は?
割増賃金の算定の基礎となる賃金
《TOPICS
・会社主導の転勤、3割が拒否意向
・多様化する労働契約のルール、今後の課題は?
《お知らせ》
令和4年度の健康保険、介護保険料率
《法改正予定一覧
《すっきりわかる。労災保険》
失業手当の受給期間
《人事労務の法律ミニ教室
退職時にまとめて有給消化したいと
言われたら
《採用選考でこれはNG?》
採用選考時に健康診断を実施してもいい?
《労務ひとこと》
ビジネスと人権

2022年3月号

 

《TOP》
労働経済動向調査
働き方改革への取組、機械化・IT化が増加
《特集
厚労省が通達
労働時間に関する「質疑応答・参考事例集」
《TOPICS
・就労条件総合調査、結果公表
 休暇、労働費用の現状は?
・連合が調査 フリーランスの実態は?
・希望場所で団体交渉に応じなかったことは不当労働行為に当たらない
《すっきりわかる。労災保険》
新型コロナ感染で労災保険と使うと保険料が高くなる?
《人事労務の法律ミニ教室
有期雇用者の育休取得要件はどう変わる?
《改めて考えよう この手当》
通勤手当
《労務ひとこと》
求人サイトを届出制に

2022年2月号

 

《TOP》
令和3年版「過労死等防止対策白書」
自殺の半数がうつ病など発症から6日以内
《特集
36協定、しっかり締結・届出できていますか?」
《TOPICS
・年休取得義務化の対応、多くの企業で計画的付与を利用
・ 10月から雇用保険の育児休業給付が変わります
・若者の早期離職の現状と対策
・くるみん認定、プラチナくるみん認定、中小企業事業主への助成制度スタート
《すっきりわかる。年金》
在職老齢年金、年金をもらいながら働きやすくなるって本当?
《人事労務の法律ミニ教室
育休の個別周知、意向確認 何をどう知らせればいい?
《採用選考でこれはNG?》
通勤時間で応募者を限定してもいい?
《労務ひとこと》
マイナンバーカードの健康保険証利用、ますます便利に

2022年1月号

 

《TOP》
新入社員に調査
コミュニケーション多いほど「やりがい」感じる
《特集
準備を進めましょう!
令和4年に施行される法改正のポイント
《TOPICS
・コロナ禍でわかった、 無くてよかったもの、必要になったもの
・ 賃金不払い残業の是正結果、 総額70億円
・高年齢者が活躍できる職場、 受賞企業の事例
・コース別雇用管理制度はもはや時代遅れ?
《すっきりわかる。社会保険》
10月からパートも社会保険加入。 希望者だけでいい?
《人事労務の法律ミニ教室
中小企業もパワハラ防止措置の 義務が始まるのですか?
《改めて考えよう この手当》
精皆勤手当
《労務ひとこと》
ワクチン接種を拒否する 労働者に関するQ&A

2021年12月号

 

《TOP》
監督指導の結果公表
8,900事業場で違法な時間外労働
《特集
中小企業のテレワークに関するQ&A集
《TOPICS
・学生のインターンシップ増加  新型コロナウィルスが後押し?
・ 令和6年12月から確定拠出年金の拠出限度額を見直し
・女性活躍推進法の行動計画、101人以上の企業も義務化
・就活ハラスメントに悩む学生へ
《すっきりわかる。健康保険》
病気で死亡した場合の給付、手続きはどうする?
《人事労務の法律ミニ教室
土日とも勤務したらどちらに休日割増を払う?
《採用選考でこれはNG?》
尊敬する人物や愛読書を面接で聞いてはいけない?
《労務ひとこと》
ハローワークインターネットサービスの強化

2021年11月号

 

《TOP》
コロナ下で過去最大の上げ幅
最低賃金、全国平均28円アップの930円
《特集
年末調整の作業を確認しましょう
《TOPICS
・企業研究、有益な情報源は個別企業ホームぺージ
・ 約1割の事業所でメンタル不調による1ヵ月以上の休業
・コロナ禍で約3割が仕事観に変化
・職場のジェンダーギャップチェックシート
《すっきりわかる。雇用保険》
複数の仕事をする高齢者の雇用保険の特例とは?
《人事労務の法律ミニ教室
年休を拒否し続けるのは違法?
《改めて考えよう この手当》
住宅手当
《労務ひとこと》
カスタマーハラスメント
厚労省が企業向けマニュアル作成へ

2021年10月号

 

《TOP》
企業名公表
労働基準関係法令違反の公表事案
《特集
来年1月より順次改正
改正健康保険法、何が変わる?
《TOPICS
・転職に関する意識調査
転職はポジティブなイメージに
・制度を見直すべき? 裁量労働制の実態調査
・8年連続トップ
「いじめ・嫌がらせ」の相談、約9万件
《法改正予定一覧》
《すっきりわかる。雇用保険》
この場合、 育児休業給付金は延長される?
《人事労務の法律ミニ教室
テレワークに事業場外みなし労働時間制を適用できる?
《緊急事態に備えてますか?》
BCP訓練の方法
《労務ひとこと》
高度プロフェッショナル制度集計を初めて公表

2021年9月号

 

《TOP》
脳・心臓疾患
労災認定基準を20年ぶりに見直す方針
《特集
男性の育休取得を促進
改正育児・介護休業法のポイント
《TOPICS
・シニア人材の就業実態と
シニアの働き方が若手に与える影響
・改正過労死等防止対策
勤務間インターバルの導入促進
《お知らせ》
算定基礎届により9月から社会保険料が変わります
《すっきりわかる。労災保険》
外注の個人事業者は
労災保険の対象になりますか?
《人事労務の法律ミニ教室
指示に従わない社員を解雇できる?
《改めて考えようこの手当》
在宅勤務手当
《労務ひとこと》
正社員、パートとも引き続き不足超過

2021年8月号

 

《TOP》
労使間の交渉等に関する実態調査
非正規雇用も加入資格がある組合が増加
《特集
パワハラ、セクハラ、就活セクハラ、カスタマーハラスメント
職場のハラスメントに関する実態調査
《TOPICS
・新しい履歴書の様式例、 性別欄を任意記載へ
・自然災害への備えは? 中小企業にアンケート調査
・短期で退職した場合の 退職金の所得税計算が変わります
・パート・アルバイト時給調査、 三大都市圏で平均1,083円
《すっきりわかる。健康保険》
共働きの場合、健康保険の扶養は夫婦どちらにすべき?
《人事労務の法律ミニ教室
転勤命令を拒否されたら
《緊急事態に備えてますか?》
緊急時の初動対応
《労務ひとこと》
現役世代の生活保護が増加

2021年7月号

 

《TOP》
厚労省が通達
高年齢者雇用対策の推進について
《特集
65歳までの義務と70歳までの努力義務
高年法に沿った高齢者の労働契約
《TOPICS
・中抜けや移動時間は? 新テレワークガイドライン
・職場で見られるハラスメント
「相手が嫌がる皮肉や冗談を言う」
・労働災害   死傷者数は増加傾向
《すっきりわかる。社会保険》
在宅勤務手当、在宅勤務時の交通費は報酬になるか
《人事労務の法律ミニ教室
無期転換後の労働条件は 正社員と同じになる?
《改めて考えよう この手当》
地域手当・勤務地手当
《労務ひとこと》
次世代行動計画に不妊治療

2021年6月号

 

《TOP》
独禁法・下請法・労働関係法の適用関係を明らかに
フリーランス保護のためガイドライン策定
《特集
対象者は? 報酬になるもの/ならないものは?
算定基礎届の提出時期になります
《TOPICS
・就業形態の多様化に関する総合実態調査
・職業安定法の指針改正  就職お祝い金を禁止
・「クールワークキャンペーン」 7月は熱中症になりやすい
・配偶者手当のあり方について労使で検討を
《すっきりわかる。社会保険》
パートタイマーの算定基礎届
《人事労務の法律ミニ教室
パワハラ防止措置何をすればいいの?
《緊急事態に備えてますか?》
クラウドサービスのメリット・デメリット
《労務ひとこと》
中途採用比率の公表  Q&Aで具体的な取り扱い示す

2021年5月号

 

《TOP》
パート・アルバイトの社会保険加入
厚労省が適用拡大特設サイトを開設
《特集
準備は何から? 「労働保険の年度更新」
《TOPICS
・男性の育休促進を中心とした育児介護休業法改正案
・新型コロナウイルス感染症に対応した新しいトライアル雇用助成金
・インターンシップに参加した学生の7割が「WEBのみ」
・外国人労働者数の増加率は前年より大幅低下
《すっきりわかる。健康保険》
傷病手当金はいつまでもらえる?
《人事労務の法律ミニ教室
36協定届に押印がいらなくなる?
《改めて考えようこの手当》
家族手当)
《労務ひとこと》
「労働力調査」休業者数は過去最高

2021年4月号

 

《TOP》
国税庁が公表
在宅勤務の費用負担等に関するFAQ
《特集
厚労省がリーフレットを作成
テレワーク実施のための留意事項
《TOPICS
・オンラインで医師の面接指導を実施する場合の注意点
・雇用シェアで賃金の9割助成「産業雇用安定助成金」
《お知らせ
・令和3年度の健康保険、介護保険料率
《法改正予定一覧》
《すっきりわかる。雇用保険》
育児休業給付が支給される一時的・臨時的な就労とは?
《人事労務の法律ミニ教室
社員間のお金の貸し借り
《緊急事態に備えてますか?》
情報の電子化(ペーパーレス)
《労務ひとこと》
外国人留学生の採用見込みは大幅減少

2021年3月号

 


《TOP》

「パートタイム・有期契約労働者の雇用状況等に関する調査」
同一労働同一賃金への対応状況は
《特集
仕事と介護の両立に関する制度まとめ
《TOPICS
・新型コロナ対策、 オンライン商談の導入率は43%
・ 新型コロナウイルス感染で労災認定された事例
・厚労省が検討会、 これからのテレワークでの働き方
《すっきりわかる。雇用保険》
65歳以上で失業したときの給付
《人事労務の法律ミニ教室
労働組合から団体交渉の申し込み。
応じなくてもいいですよね?
《注目の人事労務ワード》
ジョブ型雇用のメリット・デメリット
《労務ひとこと》
仕事と不妊治療の両立支援をおこなう中小企業に助成金

2021年2月号

 

《TOP》
平成31年度・令和元年度の是正指導
賃金不払い残業は総額98億円
《特集
いよいよ中小企業にも適用
改正「パートタイム有期雇用労働法」
《TOPICS
・社員が感染したら? 濃厚接触者となったら? コロナ感染時の対応
・70歳までの雇用努力、 改正高年法Q&A
・過労死防止白書。 長時間労働は大幅減、年休取得率は5割超へ
・中途入社者の 定着・戦略化施策
《すっきりわかる。雇用保険》
失業中に無料で専門学校に通える制度がある?
《人事労務の法律ミニ教室
正社員登用制度は必ず設けなければならない?
《緊急事態に備えてますか?》
緊急時の指揮命令系統を決めておく
《労務ひとこと》
過半数が「65歳以降も仕事をしたい」

2021年1月号

 

《TOP》
令和2年版厚生労働白書
令和時代の社会保障と働き方
《特集
賞与、退職金、扶養手当や休暇は?
「同一労働同一賃金」最高裁判決まとめ
《TOPICS
・雇用シェアリング支援を強化、 異業種間でマッチング
・勤務間インターバル制度の導入率7.6%
・WEB面接、導入率が倍増
・外国人技能実習生が働く事業所、7割で法令違反
《すっきりわかる。年金》
ねんきん定期便の記載に誤り、どうすればいい?
《人事労務の法律ミニ教室
退職勧奨の注意点
《事例に学ぼう!働き方改革》
マニュアル化で効率アップ
《労務ひとこと》
中小企業向け テレワークセキュリティの手引き

2020年12月号

 

《TOP》
監督指導の結果公表
47%の事業場で違法な時間外労働
《特集
「手当は含める?」「月給制の場合は?」
最低賃金のチェック方法
《TOPICS
・副業に対応、 労災保険の様式が変わります
・勤め先への信頼に大きな影響を与えるのは「健康への配慮」
・障害者雇用率、 来年3月より2.3%に
・就職先を決めた理由、 最多は「社会貢献度が高い」

《すっきりわかる。労災保険》
高額療養費の利用方法、「限度額適用認定証」が便利
 
《人事労務の法律ミニ教室
副業・兼業を認める場合の労働時間の取り扱いは?
《BCP 緊急事態に備えてますか?》
災害時の安否確認
《労務ひとこと》
マイナンバーカードが健康保険証として利用可能に

2020年11月号

 

《TOP》
40県で最低賃金を引き上げ
最低賃金、全国平均1円アップの902円
《特集
年末調整の作業を確認しましょう
《TOPICS
・新入社員意識調査
電話や対面よりメール・チャット
・ 技能検定、 受験者は増加傾向
・障害者雇用 中小事業主の認定制度
・管理職に占める女性の割合
目標の30%に届かず10.9%
《すっきりわかる。労災保険》
お客様から暴行を受けてケガ 労災になる?
《人事労務の法律ミニ教室
子の看護休暇は時間単位でも与えなければなりませんか?
《事例に学ぼう!働き方改革》
積立年休でワーク・ライフ・バランス実現
《労務ひとこと》
政府と経済団体がハンコ文化の見直しへ

2020年10月号

 

《TOP》
新型コロナ対応で失業給付の給付日数を60日延長
離職証明書に「コロナ関連」と記載
《特集
集中できない? コミュニケーションがとりにくい?
テレワークの定着に向けて‐障害と解決策
《TOPICS
・失業給付の給付制限期間が 2カ月に短縮されます
・8年連続トップ 「いじめ・嫌がらせ」の相談約9万件
・賃金構造基本統計調査結果  4都道府県で全国平均より高く
《法改正予定一覧》
《すっきりわかる。労災保険》
複数企業で勤務する人の 労災給付はどうなる?
《人事労務の法律ミニ教室
身元保証書のルールが変わる?
《社員の健康づくりしてますか?》
IT技術を活用した健康管理
《労務ひとこと》
障害者差別・合理的配慮の相談は増加傾向

2020年9月号

 

《TOP》
厚生労働省が公表
新型コロナウイルスに関連した解雇件数
《特集
トラブルの少ない人員削減法 ?
希望退職制度の実施手順と注意点
《TOPICS
・新型コロナが組織で働く人の意識に及ぼす影響
・労災認定基準にパワハラを追加
・労災発生状況 休業4日以上の死傷者数は横ばい
《お知らせ》
算定基礎届により9月から社会保険料が変わります
《すっきりわかる。労災保険》
万一の業務災害に遺族補償給付がある
《人事労務の法律ミニ教室
70歳までの雇用が義務化されるの?
《事例に学ぼう!働き方改革》
ペーパーレスによる業務効率化
《労務ひとこと》
ハラスメント保険  拡充の動き

2020年8月号

 

《TOP》
年金改革法成立
年金はどう変わる?
《特集
感染防止を意識した働き方へ
フレックスタイム制の導入Q&A
《TOPICS
・新型コロナ感染は労災の対象になる?厚労省がQ&A公表
・オンライン面接の 導入状況
・男女間賃金格差、 過去最少だが依然として格差大
・パート・アルバイト時給調査、 三大都市圏で平均1,075円
《すっきりわかる。社会保険》
新たに雇用する外国人から 年金に加入したくないと言われた…
《人事労務の法律ミニ教室
労働条件はどこまで明示する?
《社員の健康づくりしてますか?》
在宅での健康づくり
《労務ひとこと》
休業手当が支払われない…
休業者に直接給付

2020年7月号

 

《TOP》
70歳就業法が成立
65歳⇒70歳まで働く時代に
《特集
休業手当の支払いは? 被害で経営悪化したときは?
台風被害と労務管理上の注意点
《TOPICS
・新型コロナ対策としての在宅勤務アンケート
・正社員の8割超が「管理職になりたくない」
・「クールワークキャンペーン」 7月は熱中症になりやすい
・パワハラ対策の課題は 「管理職の理解度が低い」
《すっきりわかる。雇用保険
失業手当はどれくらいもらえる?
《人事労務の法律ミニ教室
通勤ラッシュを避ける働き方
《事例に学ぼう!働き方改革》
正社員でも週休3日制
《労務ひとこと》
【新型コロナウイルス】妊産婦に必要な措置を

2020年6月号

 

《TOP》
労働基準法改正、今年4月より
未払い賃金を請求できる期間2年→3年に
《特集1
対象者は?報酬になるもの/ならないものは?
算定基礎届の提出時期になります
《特集2
在宅勤務の導入プロセスとルールづくり
《TOPICS
・年金制度の改正法案を提出
パートの社会保険適用、将来は50人超規模へ
・労働関係法令違反の企業は求人を拒否
  《人事労務の法律ミニ教室
インターンシップは無給でよい?
《社員の健康づくりしてますか?》
座りっぱなしを防止
《労務ひとこと》
新型コロナ対策
雇用調整助成金の特例など

2020年5月号

 

《TOP》
事業者も労働者も意識が希薄!?
第三次産業でも労災防止活動を
《特集1
準備は何から? 「労働保険の年度更新」
《特集2
感染拡大を防止しながら事業を継続するには
新型コロナウィルス対策のポイント
《TOPICS
・受け入れ拡大から半年
特定技能1号の外国人数は219人
・「オフィスでの禁煙」 法改正の認知度は67%
  《人事労務の法律ミニ教室
会社はパワハラ防止に何をすればいい?
《事例に学ぼう!働き方改革》
ITツールを活用した働き方改革
《労務ひとこと》
マイナンバーカードを 健康保険証として利用可能に

2020年4月号

 

《TOP》
雇用保険法等の改正案
仕事を掛け持ちする人への対応など
《特集
中小企業も開始!
働き方改革による時間外労働規制を再確認
《TOPICS
・子の看護休暇・介護休暇を時間単位で取得できるように
・70歳までの就業機会確保と中途採用比率の公表義務化の方針
《お知らせ》
令和2年度の健康保険、介護保険、雇用保険料率
《法改正予定一覧》
《すっきりわかる。労災保険
労災を使うと保険料が高くなる?
「メリット制」のしくみ
《人事労務の法律ミニ教室
就業規則の不利益変更、注意点は?
《社員の健康づくりしてますか?》
社員の禁煙をサポート
《労務ひとこと》
産業医を変更する企業が増加

2020年3月号

 

《TOP》
残業代請求訴訟が増える!? 賃金債権の消滅時効、当面「3年」に
《特集
「 同一労働同一賃金」を定着させる! 大企業のみならず、派遣受入でも対応が必要
《TOPICS
・無料求人が活用しやすく! ハローワークの利用方法が変わりました
・2018 年度「福利厚生費調査」 企業が負担した福利厚生費は過去最高
・ 3月以降、外国人の入退社は在留カード番号の記載が必要に
《すっきりわかる。健康保険
大学生の娘がワーキングホリデーへ
被扶養者にできない?
《人事労務の法律ミニ教室
社員が病気で休職
職場や取引先にどこまで話すべき?
《事例に学ぼう!働き方改革》
誰にも邪魔されない「集中タイム」
《労務ひとこと》
年金機構をかたるメールに要注意




2020年2月号

 

《TOP》
転勤なしでも住宅手当に格差 非常勤講師の訴えを全面棄却
《特集
6月からパワハラ防止措置を義務化 パワハラの予防対策と解決策を確認
《TOPICS
・転職に関する意識調査 転勤は退職を考えるきっかけに
・65歳以上の2割弱が 要介護(要支援)認定
・ 男性公務員の 育児休業義務化を検討
《すっきりわかる。健康保険
休職中の社会保険料は どう徴収する?
《人事労務の法律ミニ教室
無期転換ルールの特例 高齢者の無期転換申込権はどうなる
《社員の健康づくりしてますか?》
ウォーキング推奨で社員の体力づくり
《労務ひとこと》
「給料ファクタリング」 の被害急増




2020年1月号

 

《TOP》
高齢者の就労意欲を阻害する!?
在職老齢年金の見直しを検討
《特集
同一労働同一賃金、パワハラ対策、受動喫煙防止策など
2020年に施行される法改正のポイント
《TOPICS
・女性300名に聞く 「仕事でのチャレンジ」意識調査
・過労死防止白書。 長時間労働は大幅減、年休取得率は5割超へ
《お知らせ
64歳以上の雇用保険料免除が廃止されます
《すっきりわかる。健康保険
入社して半年程度でも 傷病手当金は受給できますか?
《人事労務の法律ミニ教室
LINE(ライン)で退職願は有効?
《事例に学ぼう!働き方改革》
「柔軟な働き方」実現で生産性UP
《労務ひとこと》
就職後3年以内に辞める若者の割合




2019年12月号

 

《TOP》
平成30年度の是正指導
賃金不払い残業は総額125億円
《特集
「手当は含める?」「月給制の場合は?」
今すぐチェック! 最低賃金Q&A
《TOPICS
・無期転換ルールへの申し込み 「希望する」より「希望しない」割合が多く
・541事業所で 使用者による障害者の虐待
・労働安全衛生調査 受動喫煙防止対策は9割が実施
《すっきりわかる。労災保険
治療終了後のアフターケアも 労災保険で受けられる?
《人事労務の法律ミニ教室
内定者研修に賃金を支払うべき?
《できるかな?外国人雇用》
せっかく雇った外国人 職場での定着を図る
《労務ひとこと》
パワハラ防止指針の骨子案
就活生や取引先も対象?




2019年11月号

 

《TOP》
初めて900円台に
最低賃金、全国平均27円アップの901円
《特集
年末調整の作業を確認しましょう
《TOPICS
・産業医500人に聞いた 「従業員のメンタル不調の原因」
・雇用動向調査、 転職で賃金「増加」
・来年4月より派遣会社は対応 派遣労働者も「同一労働同一賃金」
・2018年 個人企業経済調査
《すっきりわかる。健康保険
健康診断の費用補助が受けられる
《人事労務の法律ミニ教室
「働き方改革」のために定額残業代を導入したい
《事例に学ぼう!働き方改革》
残業チケット制で残業80%減に成功
《労務ひとこと》
マイナンバーを 適正に取り扱っていますか?




2019年10月号

 

《TOP》
東京オリンピックの混雑緩和策で注目
テレワーク導入企業増加。利用広げるには
《特集
すぐ辞めてしまうのは企業と若者の認識にズレがある!? 「若者の職場定着」取組企業の好事例
《TOPICS
・7年連続最多 「いじめ・嫌がらせ」の相談8万件
・精神障害の労災請求、 6年連続で過去最多
・製造業の外国人材受け入れ、経産省が相談窓口を設置
《法改正予定一覧
《すっきりわかる。社会保険
育児休業を延長する場合、 社会保険料はいつまで免除される?
《人事労務の法律ミニ教室
システム障害の対応で 36協定の時間を超えてしまったら?
《できるかな?外国人雇用》
外国人に支払う給与から 源泉徴収する?
《労務ひとこと》
日本的雇用慣行の見直しが重要




2019年9月号

 

《TOP》
未払い残業代は過去2年分→5年分請求!?
「賃金の消滅時効」検討会が見解まとめ
《特集
どこまでが指導で、どこからがパワハラ?
パワハラの6類型と裁判例をチェック!
《TOPICS
・指針改正。外国人労働者に支援や配慮を
・ハラスメント規制法が成立。来春スタート
・メンタル不調の相談、 40代男性で深刻
・平成30年「労働災害発生状況」 4日以上の休業は3年連続増加
《お知らせ
算定基礎届により9月から社会保険料が変わります
《すっきりわかる。労災保険
仕事でケガをして休業。 労災+給与を支払うときの注意点
《社員のSNS対策は必要?》
SNS利用のルールを作ろう
《労務ひとこと》
働き続ける高齢者が増加




2019年8月号

 

《TOP》
過重労働解消キャンペーン
重点監督の結果、7割で法令違反
《特集
「長時間労働の温床」と指摘も・・・
裁量労働制によくある問題例
《TOPICS
・日本で働いてみて感じた母国とのギャップ
・当面の労働時間対策の推進について通達を発出
・企業に在留番号の届け出を要求
・パート・アルバイト時給調査、 三大都市圏で平均1,047円
《すっきりわかる。雇用保険
契約社員の 期間満了による離職はどうなる?
《人事労務の法律ミニ教室
「喫煙者は採用しない」は就職差別?
《できるかな?外国人雇用》
外国人と労働保険 (雇用保険、労災保険)
《労務ひとこと》
大企業は残業抑制に本腰




2019年7月号

 

《TOP》
歯科技工士の男性 パワハラ、過労自殺で4200万円支払い命令
《特集
半日指定はできる? 付与日を統一している場合は? 年次有給休暇の時季指定義務Q&A
《TOPICS
・アルバイト探しで 重視することは?
・企業の 教育訓練費用は?
・募集時に受動喫煙防止策の明示を
・希望する障がい配慮、 1位は「通院への配慮あり」
《すっきりわかる。社会保険
高齢者の社会保険年齢ごとの手続きまとめ
《人事労務の法律ミニ教室
LINEで労働条件を明示してもいい?
《社員のSNS対策は必要?
SNSの利用を禁止できる?
《労務ひとこと》
70歳まで継続雇用?




2019年6月号

 

《TOP》
新たな外国人材受け入れルールの詳細は?
改正入国管理法の政省令を公布
《特集
対象者は? 報酬になるもの/ならないものは?
算定基礎届の提出時期になります
《TOPICS
・医療保険の扶養親族を 国内居住者に限定
・「同一労働同一賃金」
   人事制度の見直しは進んでいる?
・ 東京高裁判決、 非正規にも退職金を認める
《働き方改革でこう変わります!
残業80時間超の人への通知義務
《人事労務の法律ミニ教室
リファラル採用の問題点
《すっきりわかる。社会保険
パートタイマーの算定基礎届
《できるかな?外国人雇用
外国人も厚生年金・健康保険に 加入させていますか
《労務ひとこと》
高度プロフェッショナル制度の通達等を公表




2019年5月号

 

《TOP》
改正法案を国会に提出
女性の活躍推進とパワハラ防止措置
《特集
準備は何から? 「労働保険の年度更新」
《TOPICS
・日本商工会議所の調査結果
・働き方改革の準備状況は
・外国人労働者にも 安全衛生教育を
・「しょくばらぼ」で 職場情報を公開
・2019年の 中途採用計画は?
《働き方改革でこう変わります!
管理職含めすべての人の労働時間を把握する義務
《すっきりわかる。雇用保険
育児休業給付金を延長する手続きは?
《社員のSNS対策は必要?
損害賠償を請求できる?
《労務ひとこと》
デジタルマネーによる 給与の支払い解禁へ




2019年4月号

 

《TOP》
いよいよ働き方改革関連法が施行!
実務上の疑問点を通達で回答
《特集
正規と非正規の不合理な待遇格差とは?
同一労働同一賃金ガイドラインで具体例示す
《TOPICS
・増えるテレワーク導入企業。業種ごとの事例を紹介
《お知らせ
平成31年度の 健康保険、介護保険、雇用保険料率
《すっきりわかる。健康保険
手術を受け入院 「限度額認定証」とは?
《人事労務の法律ミニ教室
介護のための短時間勤務制度は必要?
《できるかな?外国人雇用
外国人雇用状況の届出を忘れずに
《労務ひとこと》
外国人労働者の受け入れ拡大に向けて対策を強化




2019年3月号

 

《TOP》
改正入国管理法が成立
外国人の受け入れはどこまで広がる?
《特集
実は正しく理解できていない!?
時間外労働と休日労働のちがい
《TOPICS
・10人に1人が「WEB面接」を経験
・66歳以上、70歳以上でも働ける企業の割合は?
・上司に言われて嫌な一言、やる気が出る一言
・初任給はすべての学歴で前年より上昇
《働き方改革で、こう変わります!
脱時間給への挑戦! 高度プロフェッショナル制度
《すっきりわかる。社会保険
賞与? それとも通常の報酬?
《社員のSNS対策は必要?
学生アルバイトの投稿による炎上
《労務ひとこと》
今年のGWは最大10連休、 10/22も祝日に




2019年2月号

 

《TOP》
厚生労働省の審議会
パワハラ防止措置を企業に義務づける方針
《特集
過労死等防止対策白書
IT・外食など重点業種の過重労働を分析
《TOPICS
・派遣労働者を「就業させる理由」 欠員補充が最多
・最低賃金の改定で 給与体系を見直す企業が増加
・「雇用類似の働き方」は 新たな選択肢となるか
・70歳までの雇用促進を議論 「未来投資会議」
《働き方改革で、こう変わります!
注目の「勤務間インターバル制度」
導入時に検討すべきことは?
《人事労務の法律ミニ教室
管理監督者にタイムカードを 打刻させる必要はない?
《できるかな?外国人雇用
その在留資格は就労可能ですか?
《労務ひとこと》
「同一労働同一賃金」 知っている派遣社員は2割




2019年1月号

 

《TOP》
厚生労働省が「たたき台」を公表 同一労働同一賃金ガイドライン
《特集
企業が社員と「共に」考え「共に」両立に取り組む 大介護時代を乗り切る「トモケア」のすすめ
《TOPICS
・治療と仕事の両立支援に取り組む企業は52%
・「労働経済動向調査」長引く正社員不足
・「学び直し休暇」普及へ助成制度を新設方針
・「労働経済白書」限定正社員、賃金差に不満
《働き方改革で、こう変わります!
同一労働同一賃金はどう比較する?
《人事労務の法律ミニ教室
裁量労働制の求人で注意すること
《社員のSNS対策は必要?
SNSで不適切な投稿を してしまう心理
《労務ひとこと》
就職後すぐに転職活動をする「第二新卒」増加




2018年12月号

 

《TOP》
重点監督を実施する方針
裁量労働制の自主点検結果
《特集
新様式は2枚構成に
法改正で36協定はどうなる?
《TOPICS
・ハローワークに苦情 「求人票の内容が実際と異なる」3,362件
・健康情報の取り扱いに 新たなガイドライン
・・パワハラ・セクハラ規程を 作成する企業が急増
争議の総件数は8年連続減少。ただしストライキの参加人数は増加
《働き方改革で、こう変わります!
年次有給休暇の時季指定義務
《人事労務の法律ミニ教室
退社命令に応じない社員の残業は認めなくていい?
《ちょっと教えて!老齢年金
離婚しても夫の年金を分けてもらえる?
《労務ひとこと》
安全で健全な高齢者の職場を




2018年11月号

 

《TOP》
過去最大の引き上げ幅
最低賃金、全国平均26円アップの874円
《特集
年末調整の作業を確認しましょう
《TOPICS
・改正健康増進法 事務所や店舗は則屋内禁煙に
・20代が嫌がる 「昭和的な働き方」とは?
・有期事業の一括、 地域要件を廃止して利用しやすく
《働き方改革で、こう変わります!
中小企業の割増賃金率引き上げ
《すっきりわかる。社会保険
定期昇給と繁忙期が重なるときは 「年間平均による随時改定」を
《社員のSNS対策は必要?
社員のSNS利用、 会社にどんなリスクがある?
《労務ひとこと》
女性の管理職は増えている?




2018年10月号

 

《TOP》
平成29年度「過労死等の労災補償状況」
精神疾患の労災は過去最多
《特集
マイナンバーの利用が進む!
社会保険の手続きはどう変わる?
《TOPICS
・無期転換の申し込みを した労働者の割合は?
・sオランダの「時間貯蓄制度」は日本でも現実的?
《法改正予定一覧
《働き方改革で、こう変わります!
フレックスタイム制はどう変わる?
《人事労務の法律ミニ教室
パートタイマーに 通勤手当を支給しないのは違法?
《ちょっと教えて!老齢年金
年金受給中に 必要となる手続きとは?
《労務ひとこと》
人手不足への対応。 ICT化がカギ?




2018年9月号

 

《TOP》
来年4月よりスタート !
早急に対応を 働き方改革関連法案が成立
《特集
ハマキョウレックス事件、長澤運輸事件
非正規との格差、最高裁の判決内容を確認
《TOPICS
・シニア層の勤務時間、 実態と希望にギャップ?
・障害者の就職、9年連続増加。 精神障害者は大幅増
・日本と中国、社会保障協定に署名。 二重加入・掛け捨て防止へ
《お知らせ
算定基礎届により9月から社会保険料が変わります
《働き方改革で、こう変わります!
残業は最長月100時間未満。 違反には罰則!
《すっきりわかる。労災保険
通勤災害と業務災害、何がちがうの?
《活かしてますか?就業規則
同意がなければ不利益変更できない?
《労務ひとこと》
外国人技能実習で監督指導、 7割で法令違反




2018年8月号

 

《TOP》
手当不支給は一部違法
非正規との待遇格差に初の最高裁判決
《特集
3年の期間制限。対策はできていますか?
労働者派遣の「2018年問題」 9月が節目
《TOPICS
・新社会人。 やる気に火がつくセリフ、奪われるセリフ
・確定拠出年金法の改正
   中小企業が使いやすい仕組みへ
・パート・アルバイト時給調査、
   三大都市圏で平均1,021円。全職種で増加
《すっきりわかる。健康保険う
病気療養のために退職後、死亡。
埋葬料の支給手続きは?
《人事労務の法律ミニ教室
フレックスタイム制では欠勤控除できないって本当?
《ちょっと教えて! 老齢年金
働くと老齢年金は減ってしまう?
《労務ひとこと》
建設や農業など5業種にも外国人就労を拡大か




2018年7月号

 

《TOP》
過労死防止大綱の見直し案 勤務間インターバルなど6つの数値目標
《特集
パワハラ防止措置を企業に義務付け!? パワハラ防止策の強化に向け検討会報告書
《TOPICS
・社員の健康づくり 禁煙対策のアイデアは? 人材育成に「何らかの問題がある」 事業所75.4% 在留外国人数は 過去最高の約256万人 無期転換ルール 緊急相談ダイヤル
《人事労務の法律ミニ教室
喫煙休憩中の賃金を控除してもいい?
《助成金を活用しましょう
4月より各種助成金が変わっています
《活かしてますか? 就業規則

労働契約の終了を定める
《労務ひとこと》
在学中に労働法の知識を習得




2018年6月号

 

《TOP》
働き方改革の推進に向け 監督署内に特別チームを編成
《特集
対象者は? 報酬になるもの/ならないものは?
算定基礎届の提出時期になります
《TOPICS
・新しくなった テレワークガイドライン
・年齢ごとの 賃金格差は縮小
・ 35歳以上の9割が 「学び直し」したい
《すっきりわかる。雇用保険》
有期契約の上限を追加して雇い止め。
雇用保険の取り扱いはどうなる?
《人事労務の法律ミニ教室
販売ノルマ、 売れ残りを社員に買ってもらっていい?
《ちょっと教えて!老齢年金
老齢年金の支給額の通知。内容をよく理解したい
《労務ひとこと》
無期転換ルール逃れの雇い止め?




2018年5月号

 

《TOP》
長時間労働、徹夜勤務明けにバイクで帰宅
過労による交通事故死に和解勧告
《特集
準備は何から? 「労働保険の年度更新」
《TOPICS
・勤務先に誇りや愛着がある人は約半数
・「業務量が増加」過去最高に。 上場企業の課長に関する実態調査
・就労条件総合調査、 年休取得率は低い水準で推移
《すっきりわかる。労災保険》
労災なのに健康保険を使用。 自己負担分だけ返してもらえる?
《人事労務の法律ミニ教室
外注業者でも 労働者と判断されることがある!?
《活かしてますか?就業規則
職場のルール、服務規律と懲戒とは?
《労務ひとこと》
大手引越し会社、 3年に渡る紛争にやっと決着




2018年4月号

 

《TOP》
日本商工会議所調査結果
残業上限規制導入で中小企業の2割が抵触
《特集
やみくもに残業時間を減らそうとした結果・・・
「働き方改革」、なぜうまく進まない?
《TOPICS
・平成30年4月より 精神障害者の雇用に特例措置
・多様な正社員はどれくらい募集・採用されている?
《お知らせ
平成30年度の健康保険、介護保険、雇用保険料率
《法改正予定一覧
《すっきりわかる。雇用保険》
介護休業給付、分割取得するときの申請タイミングは?
《人事労務の法律ミニ教室
「36協定」は誰と締結すればいい?
《ちょっと教えて!老齢年金
年金を受け取るにはどんな手続きが必要?
《労務ひとこと》
「受動喫煙対策」 当初案より後退か




2018年3月号

 

《TOP》
営業職など600人に不正適用
裁量労働制で是正勧告
《特集
不法就労となっていませんか?
外国人を雇う際に注意すべきこと
《TOPICS
・介護離職を考えたことが ある管理職は47.5%
・働き方改革、 社員が職場に望むことは?
・学生の7割超が インターンシップに参加
《すっきりわかる。労災保険》
労災保険ってどんなもの?
《人事労務の法律ミニ教室
特定派遣事業者の許可申請、
猶予期間の終了迫る!
《活かしてますか?就業規則
割増賃金の計算式はていねいに規定しよう
《労務ひとこと》
勤務間インターバルの導入は進むのか




2018年2月号

 

《TOP》
賃金引上げ等の実態調査
約9割の企業が賃金引上げ、1人5,627円
《特集
「手当は含める?」「月給制の場合は?」
今すぐチェック! 最低賃金Q&A
《TOPICS
・勤務地限定正社員を 導入している企業の実態は?
・債権の時効統一など 民法が大きく変わります
・職場は仕事と介護の両立に 理解がない!?
・働き方改革、 会社からのサポート不十分
《人事労務の法律ミニ教室
労災保険を使わないなら 死傷病報告は提出しなくていい?
《ちょっと教えて!老齢年金
年金はどれだけもらえるの?
《労務ひとこと》
グッドキャリア企業とは?




2018年1月号

 

《TOP》
無期転換ルール開始から5年
対策はできていますか?高齢者の認定は?
《特集
3つのステップでピンチをチャンスに!
中小企業の人手不足対応
《TOPICS
・従業員がiDeCoに加入する場合、
事業主による手続きが必要です
・残業は事後報告? 残業時間は上司が確認する?
・約4割の事業所が パート法改正で改善を実施
・会社支給のIT端末、 モニタリング実施率は?
《すっきりわかる。健康保険》
標準報酬月額が上がってから
傷病手当金を請求した方が得?
《人事労務の法律ミニ教室
週3日勤務、1年契約のパートタイマー。
育児休業は与えなくていい?
《活かしてますか?就業規則
賃金規程は 諸手当の支給基準を明確に
《労務ひとこと》
キッズウィーク開始。 企業は何をすべき?




2017年12月号

 

《TOP》
審議会が「妥当」と答申
労働基準法など働き方改革関連法案
《特集1
何をすればいいのかわからない!?
「働き方改革」 長時間労働の原因は何?
《特集2
自転車事故で約1億円の賠償命令
自転車通勤のルールはありますか?
《TOPICS
・1,349社・計127億円の不払い残業代を遡及支払い
・受動喫煙対策、「全館禁煙」が最多
《人事労務の法律ミニ教室
内容を知らされていない就業規則は無効?
《ちょっと教えて!老齢年金
年金の保険料は何年払えばいい??
《労務ひとこと》
電子タバコは 禁煙エリアで吸ってもいい?




2017年11月号

 

《TOP》
昨年に続き、大幅引き上げ
最低賃金、全国平均25円アップの848円
《特集1
待ったなし ! 来年4月より本格的な影響
徹底調査! 無期転換ルールにどう対応する?
《特集2
年末調整の作業を確認しましょう
《TOPICS
・教育訓練給付、 離職後最大20年まで利用可能に
・ストレスチェック 8割超の事業場が実施
《人事労務の法律ミニ教室
基本給20〜25万円で募集。
入社時に具体額を決定してもいい?
《活かしてますか?就業規則
これ以上の残業削減は無理…  
変形労働時間制を検討しては?
《労務ひとこと》
残業代請求は 過去2年分→5年分になる?




2017年10月号

 


《TOP》

「残業代と基本給を明確に区別」が原則
最高裁、医師の高額年俸に「残業代含まず」
《特集1
働き方改革で大注目!
在宅勤務の導入手順Q&A
《特集2
受け入れ方がわからない! 受け入れてもすぐ辞める!?
障害者雇用で利用できるジョブコーチとは?
《TOPICS
・中途採用実態調査 人材確保は一層困難に
《法改正予定一覧
《人事労務の法律ミニ教室
個人情報保護法改正で、 健康診断の情報の取り扱いは変わる?
《ブラックバイトなんて言わせない 学生アルバイトを正しく雇おう
学生バイトに 仕事の失敗の弁償をさせてもいい?
《労務ひとこと》
新入社員の仕事観 「人並みに働き楽しく生活」




2017年9月号

 


《TOP》

8割の企業で賃上げ実施 賃上げ理由は「従業員を定着させるため」
《特集
私傷病休職者の職場復帰と会社の取り組み
《TOPICS
・「企業の働き方改革」実態調査
・新入社員の意識 人間関係を重視する傾向
《お知らせ
9月から社会保険料が変わります
《すっきりわかる。雇用保険
現在育休中の社員も 2歳まで休業を延長できる?
《人事労務の法律ミニ教室
知らない労働組合から交渉の要求
無視してもいい?
《活かしてますか?就業規則
所定労働時間と時間外休日労働
《労務ひとこと》
増え続ける「パワハラ」相談




2017年8月号

 


《TOP》

時間外労働の上限規制、勤務間インターバルなど
法案づくりに着手。平成31年度の導入へ
《特集
無断欠勤を繰り返す、協調性がない・・・
問題社員のトラブル、どう対応すればいい?
《TOPICS
・長時間労働に関する 企業アンケート
・正社員登用制度、 登用実績はある?
・支払請求の時効5年に統一。賃金の時効は?
・パート・アルバイト時給調査、 三大都市圏で平均1,002円。過去最高の伸び
《すっきりわかる。雇用保険
育休中にスキルアップしたい。 教育訓練給付は使える?
《人事労務の法律ミニ教室
社員の奨学金返済を支援して人材確保につなげたい
《ブラックバイトなんて言わせない 学生アルバイトを正しく雇おう
学生にはさせてはいけない仕事がある
《労務ひとこと》
8月より年金の受給資格期間が 25→10年に短縮




2017年7月号

 

《TOP》
中小企業の働き方改革に関する調査
モバイルワーク、効果あるが導入進まず
《特集
人手不足・長時間労働の悪循環に陥っていませんか?
働きやすく生産性の高い職場で好循環に
《TOPICS
・産業医へ長時間労働者の氏名報告が義務化
・転勤に関する雇用管理のヒントと手法
・ 「同一労働同一賃金」 法整備の作業が進む
・ 外国人社員受け入れ企業必見! ポイントと好事例集
《すっきりわかる。社会保険
パートの社会保険、労使合意で適用したら、もう脱退できない?
《助成金を活用しましょう
平成29年度「雇用保険制度」の助成金・給付金の改正一覧
《活かしてますか?就業規則
パートタイマーには就業規則がなくても大丈夫?
《労務ひとこと》
パワハラの原因は「上司と部下の コミュニケーションの少なさ」




2017年6月号

 

《TOP》
時間外労働の上限規制案まとまる
どんなに忙しくても月100時間未満に
《特集1
他社はどんな手当をいくら支給している?
諸手当に関する調査結果
《特集2
対象者は? 報酬になるもの/ならないものは?
算定基礎届の提出時期になります
《TOPICS
・「働きやすく生産性の高い企業・職場」受賞企業を決定
・ 社内イベントに参加した社員は どう思っている?
《人事労務の法律ミニ教室
部下に殴られケガ・・・労災保険は使える?
《ブラックバイトなんて言わせない 学生アルバイトを正しく雇おう
試験期間中にシフト強要
このアルバイト辞めるべき?
《労務ひとこと》
スマホで労働法を学べる 若者向けeラーニング
年休取得率は あいかわらず低い水準




2017年5月号

 

《TOP》
緊急対策により対象を拡大!
違法な長時間労働で企業名公表
《特集
残業時間の過少申告を防止
労働時間の把握に関する新ガイドライン
《TOPICS
5月30日より小規模事業者にも個人情報保護法が適用されます
増える介護離職、 7割の企業で両立支援「不十分」
「くるみん」 認定基準を厳格化
人手不足が 更なる若年者の離職理由に
《お知らせ
6月から年度更新の申告・納付が始まります
《人事労務の法律ミニ教室
職場での旧姓使用、認めないとダメ?
《活かしてますか?就業規則
就業規則には何を書けばいい?
《労務ひとこと》
年休取得率は あいかわらず低い水準




2017年4月号

 

《TOP》
重点監督指導の結果
3,500事業所で月80時間超の残業
《特集
非正規にも賞与!?
同一労働同一賃金ガイドライン案を公表
《TOPICS
改正法案を国会に提出
教育訓練給付および育児休業の拡充
《お知らせ
平成29年度の 健康保険、介護保険、雇用保険料率
《法改正予定一覧
《人事労務の法律ミニ教室
パートタイマーに 残業を命じることはできない?
《すっきりわかる。社会保険
複数の会社から給与をもらうと社会保険はどうなる?
《ブラックバイトなんて言わせない 学生アルバイトを正しく雇おう
覚えが悪いから ずっと試用期間中の時給でいい?
《労務ひとこと》
「転勤に関する 雇用管理のポイント」策定へ




2017年3月号

 

《TOP》
「同一労働同一賃金」実現へ
政府がガイドライン案を示す
《特集
新たに助成金の対象になった
「勤務間インターバル制度」って何?
《TOPICS
・外国人実習生の保護強化 技能実習法が成立
・9月分よりスタート 年金受給資格期間を10年に短縮
・仕事のやりがい・成果の影には 「感謝の言葉」が影響
《人事労務の法律ミニ教室
妊娠中は絶対に解雇できない?
《すっきりわかる。健康保険
健康保険が使えないのはなぜ?
《活かしてますか?就業規則
就業規則ってそんなに大事?
10人未満の会社なら作らなくていい?
《労務ひとこと》
オーナー企業7割で 後継者不在




2017年2月号

 

《TOP》
「求人詐欺」の取り締まり強化
職業安定法の改正目指す
《特集
過労死を防ぐために
36協定は有効に機能していますか?
《TOPICS
・柔軟な働き方、 導入企業は生産性アップ!?
・会社の社会保険の加入状況を 検索できるようになりました
・中小企業で導入進む 「定年制の廃止」「65歳定年」
《人事労務の法律ミニ教室
副業禁止に違反してアルバイト、 懲戒処分にできる?
《助成金を活用しましょう
昨年10月より新設&拡充 雇用保険制度の助成金
《正しく知ろう。労働時間
残業前の休憩時間は必要?
《労務ひとこと》




2017年1月号

 

《TOP》
平成27年度の過労死は189件 初めての「過労死白書」を公表
《特集
長時間労働があった場合は怠らず
実施していますか? 医師による面接指導制度
《TOPICS
・今後のマイナンバー 導入スケジュール
・新卒の初任給、 3年連続の高い引き上げ率
・イクメン企業アワード& イクボスアワード2016
・ビジネスパーソン1000人調査 (仕事と健康編)結果公表
《すっきりわかる。社会保険
パートタイマーの勤務時間を変更。
月額変更の手続きが必要?
《人事労務の法律ミニ教室
何をしたらマタハラになる?具体例を教えて
《労働契約は契約です
配偶者手当をやめて保育手当を支給。
これって不利益変更?
《労務ひとこと》
定年後再雇用で賃金大幅減
高裁で労働者が逆転敗訴




2016年12月号

 

《TOP》
該当者はいませんか?
1月より65歳以上も雇用保険の適用対象に
《特集
「手当は含める?」「月給制の場合は?」
今すぐチェック! 最低賃金Q&A
《TOPICS
・「配偶者控除が廃止されたら 働く時間を増やす」が5割弱
・厚生労働省が 「無期転換ポータルサイト」を開設
・ミドルの自己投資 「月1〜3万円」が最多
《すっきりわかる。労災保険
海外に出張・駐在中のケガは 労災が適用される?
《人事労務の法律ミニ教室
退職時に制服を返却しない。 給与から制服代を引いてもいい?
《正しく知ろう。労働時間
持ち帰り残業は労働時間?
《労務ひとこと》
年間平均給与は420万円。 前年比1.3%増




2016年11月号

 

《TOP》
平成14年度以降最大の上げ幅
最低賃金、全国平均25円アップの823円
《特集1
長時間労働、どうやって削減すればいい?
「働き方・休み方改善」の手法と取組事例
《特集2》
年末調整の作業を確認しましょう
《TOPICS
・使用者による 障害者虐待が大幅増
・学生が働きたい組織の特徴
「コミュニケーションが密で一体感」
《すっきりわかる。雇用保険
離れて暮らす祖母を介護。
介護休業給付はもらえる?
《労働契約は契約です
無期転換ルール。
5年後の更新は慎重に考えるべき?
《労務ひとこと》
「働き方改革」に本気の姿勢




2016年10月号

 

《TOP》
大阪高裁判決
正社員と契約社員の格差、一部違法
《特集
来年1月より改正育児介護休業法スタート!
育児介護休業規程の改定ポイント
《TOPICS
・賃金はどう決める?
   高年齢者の雇用に関する調査
・メリットたくさん!
   えるぼし認定企業は順調に増加
・派遣就業の魅力は
   「働く時期や期間を自分で選べる」
《法改正予定一覧
《すっきりわかる。健康保険
一人暮らしの兄が失業。
扶養に入れることはできる?
《人事労務の法律ミニ教室
年休の計画的付与。 付与日を変更してもいい?
《正しく知ろう。労働時間
残業代のつかない管理職は労働時間を管理しなくていい?
《労務ひとこと》
女性管理職割合 2.8ポイント上昇




2016年9月号

 

《TOP》
人手不足が深刻化・慢性化
人手不足の緩和に効果があった対策は?
《特集
がんは「治る病気」に
がん治療と仕事の両立に関する調査
《TOPICS
・非正規労働者の待遇改善に向け
  「同一労働同一賃金」の法制化を目指す
・総合労働相談の結果
  「いじめ・嫌がらせ」が4年連続トップ
・厚労省検討会報告書
  「虚偽求人に罰則設けるべき」
《お知らせ
9月から社会保険料が変わります
《人事労務の法律ミニ教室
身元保証書の有効期間が切れたら再提出してもらうべき?
《助成金を活用しましょう
男性労働者も育児休業を!
「出生時両立支援助成金」
《労働契約は契約です
雇止めトラブルを防ぐには
《労務ひとこと》
新入社員の意識 「人並みで十分」が過去最高




2016年8月号

 

《TOP》
不当解雇の金銭解決について分析
労働審判における解決金水準が明らかに
《特集
5つの取組とお役立ちツール
仕事と介護の両立支援実践マニュアル
《TOPICS
・「転職世論調査」
  転職先を選ぶ際の最優先事項は?
・パート・アルバイト時給調査
  三大都市圏で34ヵ月連続の前年同月比プラス
・10月1日よりパートタイマーの社会保険加入基準が拡大されます
《お知らせ
通勤手当の非課税限度額「月額15万円」に
《人事労務の法律ミニ教室
マタハラ防止措置って何をするの?
《助成金を活用しましょう
助成率も引き上げ!
新しくなった「キャリア形成促進助成金」
《正しく知ろう。労働時間
早朝に出勤する社員。早出残業になる?
《労務ひとこと》
パートの社会保険、 小規模企業は任意適用?




2016年7月号

 

《TOP》
定年後再雇用で判決
同じ業務で賃金3割減は違法
《特集
改正雇用保険法等が成立
65歳以上の転職者にも雇用保険を適用
《TOPICS
・雇用促進税制、 対象を限定して2年間延長
・過去最多、20万人超に 不払い残業代を遡及支払い
・削減できた企業とできない企業のちがいは?
《人事労務の法律ミニ教室
アルバイトに雇用契約書は必要?
《助成金を活用しましょう
介護支援の取組で60万円
《労働契約は契約です
パートタイマーは 有期契約にした方がいいの?
《労務ひとこと》
配偶者手当は 女性の活躍を阻む?




2016年6月号

 

《TOP》
長時間労働への指導強化
立入調査の対象、残業「月80時間超」へ拡大
《特集1
こんなケースも不利益変更?
焦りは禁物!不利益変更は正しい手順で
《特集2
対象者は? 報酬になるもの/ならないものは?
算定基礎届の提出時期になります
《TOPICS
・「マタハラ実態調査」 防止に取り組む企業は5割
・ 難病の治療費軽減? 患者申出療養制度スタート
《助成金を活用しましょう
平成28年度「雇用保険制度」の 助成金・給付金の改正一覧
《正しく知ろう。労働時間
遅刻した日に残業。残業代はどうなる?
《労務ひとこと》
ホテル代高騰、出張時の宿泊料に 補償措置を設ける企業が7割台




2016年5月号

 

《TOP》
事前に十分な説明が必要
退職金の不利益変更、最高裁が認めず
《特集
改正労働契約法に関する調査結果
企業は無期転換ルールにどう対応する?
《TOPICS
・マイナンバー利用開始により
     雇用継続給付の取り扱いが変わりました
・ 雇用情勢の改善、受入方針から
     外国人労働者数は3年連続で過去最高
《お知らせ
6月から年度更新の申告・納付が始まります
《すっきりわかる。健康保険
傷病手当金と出産手当金、計算方法変更による影響は?
《助成金を活用しましょう
キャリアアップ助成金が拡充されました
《労働契約は契約です
労働契約を結ぶと必然的に付いてくる義務
《労務ひとこと》
実際の賃金が求人票より低い… ウソ求人に罰則を検討




2016年4月号

 

《TOP》
平成28年度 政府の成長戦略
雇用制度改革・人材力強化の重点施策は?
《特集
先進企業から学ぶ!
若手女性社員の育成とマネジメント
《TOPICS
・新卒求人のルールが変わります!
  違法企業は求人拒否、職場情報の提供
・65歳以降も適用対象とするなど
   雇用保険法の改正案
《お知らせ
平成28年度の健康保険、介護保険料率
《法改正予定一覧

《人事労務の法律ミニ教室
対策はある? ツイッター投稿による情報漏えい
《正しく知ろう。労働時間
残業で24時を超えたら 翌日の勤務になる?
《労務ひとこと》
ワークルール教育推進を国の責務に




2016年3月号

 

《TOP》
「育児介護休業法」改正案の建議
介護休業の分割取得、マタハラ防止を義務化
《特集
他社の労働条件はどれくらい?
就労条件総合調査の結果概要
《TOPICS
・女性管理職の意識調査 「管理職になってよかった」が過半数
・厚生労働省がストレスチェック実施プログラムを配布
・「雇用管理分野の個人情報保護」 ガイドラインを改正
・4月より障害者差別解消法スタート 不当な差別がないよう社員教育を
《すっきりわかる。労災保険
労災なのに健康保険で治療。
自己負担分は返してもらえる?
《人事労務の法律ミニ教室
継続雇用者は無期転換しなくていい?
《労働契約は契約です
同意があれば、就業規則と異なる労働契約でも問題ない?
《労務ひとこと》
36協定を超える残業で、 また書類送検




2016年2月号

 

《TOP》
過重労働、賃金不払残業、休日・休暇の相談多数
過重労働解消相談ダイヤルの結果公表
《特集
良い人材が来てくれない・・・
中小企業の採用。良い応募者を集める方法
《TOPICS
・女性活躍推進法、 解釈Q&Aを公表
・半数でトラブル、学業に支障も。
    大学生アルバイトの意識調査結果
・正社員への転換、
     パートは希望少なく契約社員は多い
《お知らせ
健康保険の報酬月額の上限が変わります
《すっきりわかる。年金
年金一元化による変更。
入社後すぐ退職したら保険料が戻る?
《人事労務の法律ミニ教室
衛生委員会とは? 何をするの?
《正しく知ろう。労働時間
待ってるだけの時間は労働時間?
《労務ひとこと》
最低賃金1,000円を目指す




2016年1月号

 

《TOP》
「正社員転換・待遇改善実現本部」を設置
正社員転換に省をあげて取り組む方針
《特集
古いままで大丈夫?
会社を守る!就業規則の見直しポイント
《TOPICS
・不正競争防止法、改正で厳罰化
   疑われないための対策も必要
・若者を採用する優良企業の認定制度が始まりました
・「ライフデザイン白書」
   女性の昇進意欲を高めるためには
・被用者の年金制度が 厚生年金に統一されます
《備えよう!マイナンバー
運用開始直前に決まった変更点
《すっきりわかる。労災保険
社員が仕事中にケガ。 労災給付が出るけど賃金も支払いたい
《労働契約は契約です
人を雇うときは 労働契約書が必要ですか?
《労務ひとこと》
働く人の悩み、 相談先は「公的機関」が最多




2015年12月号

 

《TOP》
監督指導の結果公表
63%の事業場で違法な時間外労働
《特集
選択肢は「雇い止め」と「正社員」だけじゃない
できてますか?無期転換ルールへの対応準備
《TOPICS
・ストレスチェック制度スタート。
  具体的にどうすればいい?
・ 女性活躍推進法が成立
   301人以上の企業は行動計画を
・ 青少年雇用促進法が成立
   新卒募集時に離職率などの情報提供
・ 平成27年版労働経済白書
   生産性・効率アップが課題
《備えよう!マイナンバー
法人にも番号が与えられます
《人事労務の法律ミニ教室
協調性不足の社員を解雇できる?
《正しく知ろう 労働時間
休憩はいつ与えてもいい?
《労務ひとこと》
ストレスチェックの相談OK 「こころほっとライン」




2015年11月号

 

《TOP》
「妊婦はいらない」「均等法を守るつもりはない」
マタハラで初の企業名公表
《特集1
マイナンバーの記載が始まります
年末調整の作業を確認しましょう
《特集2
受け入れルールが大きく変わる!
派遣法改正、受入企業への影響は?
《TOPICS
・最低賃金、 平均18円アップの798円
《備えよう!マイナンバー
廃棄を前提にマイナンバーを保管
《人事労務の法律ミニ教室
社員旅行の積立、 不参加なら返金すべき?
《もっと会議を有意義に
アクションプランで締めくくる
《労務ひとこと》
「同一労働同一賃金推進法」が成立




2015年10月号

 

《TOP》
会社は労働時間を把握せず、遺族が実態調査
裁量労働で過労死、労災認定
《特集
最近の法改正に対応していますか?
パートタイマーの労働条件通知書
《TOPICS
・精神障害の労災 請求・支給決定ともに過去最高
・電通総研がシニアの労働意識を調査
   健康を重視しつつ60代後半でも働く
《備えよう!マイナンバー
本人確認をしながら マイナンバーを収集する
《改正予定一覧
《人事労務の法律ミニ教室
月に1〜2回の深夜勤務、
この程度でも年2回の健診が必要?
《助成金を活用しましょう
雇用管理制度を導入して人材定着!
「職場定着支援助成金」
《正しく知ろう労働時間
36協定の限度時間を超えたらどうなる?
《労務ひとこと》
マタハラ根絶、 次期国会で法的対応を検討




2015年9月号

 

《TOP》
「かとく」が役員と店長を書類送検
残業代を支払っていても長時間労働は違法
《特集
解決金額はケタちがい!?
あっせん、労働審判、民事訴訟の実態
《TOPICS
・50人未満の会社にストレスチェック実施の助成金
・ 「ジョブ型」の人材、仕事への満足度高く、企業も採用重視
《お知らせ
9月から社会保険料が変わります
《備えよう!マイナンバー
マイナンバーの利用目的を 社員に明示する
《人事労務の法律ミニ教室
労災で長期間休んでいる社員、
いつまでも解雇できないの?
《助成金を活用しましょう
教育訓練や評価制度を作るなら
「企業内人材育成推進助成金」
《もっと会議を有意義に
何にエネルギーを集中させる?
《労務ひとこと》
「不当解雇の金銭解決」は先送り




2015年8月号

 

《TOP》
厚生労働省が基準を決定
ブラック企業、指導段階で企業名公表
《特集
7つのメニューで実践 !
パワハラ対策導入マニュアル
《TOPICS
・ストレスチェック実施マニュアル、
 個人情報の取り扱いは?
・ パート・アルバイト時給調査
  三大都市圏で22ヵ月連続の前年同月比プラス
《備えよう!マイナンバー
会社は何をしなければならない?
《すっきりわかる。雇用保険
育児休業給付の申請、
期限に遅れたらもう支給されない?
《助成金を活用しましょう
キャリアアップ助成金が 拡充されました
《正しく知ろう労働時間
フレックスタイム制でよくある誤解
《労務ひとこと》
マタハラの是正指導強化、 企業名公表を徹底




2015年7月号

 

《TOP》
大阪地裁判決
「追い出し部屋」で慰謝料支払い命令
《特集
最近の裁判例から必須要件をピックアップ!
定額残業代が有効と判断されるには
《TOPICS
「マタハラ白書」 長時間労働がマタハラの温床
《備えよう!マイナンバー
マイナンバーで何が変わりますか?
《すっきりわかる。年金
海外赴任すると 年金が減るって本当?
《人事労務の法律ミニ教室
マイカーで営業活動をしている社員。
黙認してもいい?
《助成金を活用しましょう
平成27年度「雇用保険制度」の
助成金・給付金の改正一覧
《もっと会議を有意義に
「なんだかうまくいきそう」な雰囲気で
会議を始める方法
《労務ひとこと》
平成生まれの退職理由は 「キャリア不安」と「残業」




2015年6月号

 

《TOP》
妊娠等の不利益取り扱いQ&Aを公表
育休終了から1年以内は原則違法
《特集1
介護経験のある労働者に調査
仕事と介護の両立に本当に有効な制度は?
《特集2
対象者は? 報酬になるもの/ならないものは?
算定基礎届の提出時期になります
《TOPICS
・調査結果 女性の活躍推進、効果はある?
・外国人技能実習制度
規制強めるが優良企業には拡充も
《人事労務の法律ミニ教室
派遣社員を 直接雇用することはできる?
《正しく知ろう。労働時間
出張中の移動時間は労働時間?
《労務ひとこと》
「ブラック企業」 是正指導の段階で公表を検討




2015年5月号

 

《TOP》
最高裁判決
言葉のセクハラに出勤停止処分は妥当
《特集
有期雇用特別措置法の詳細を公表
無期転換ルールの特例を受けるには
《TOPICS
・労働基準法改正案
脱時間給を盛り込んだこれからの労働時間制
・通達改正。
妊娠等と不利益取扱いの時期が近ければ違法と判断
《お知らせ
6月から年度更新の申告・納付が始まります
《すっきりわかる。雇用保険
家族の介護が長引きそう…
退職を考える前に介護休業給付を
《もっと会議を有意義に
不毛な会議を 有意義な会議に変える「魔法の言葉」
《労務ひとこと》
最高裁大法廷、
保険支給額は 賠償額の「元本」から差し引く




2015年4月号

 

《TOP》
過重労働解消キャンペーン
重点監督の結果、5割で違法な残業
《特集
より良い職場づくりのために
パワハラ防止のマネジメント
《TOPICS
・ストレスチェックの 実施方法について報告書を公表
・ブラック企業対策案、 ハローワークで求人受け付けず
・産能大の経営施策調査 2015年の影響要因は「人材の不足」がトップ
・平成27年度の雇用保険、 健康保険、介護保険料率
《法改正予定一覧
《すっきりわかる。年金
定年後の再雇用、老齢年金の調整の仕組みは?
《正しく知ろう労働時間
朝の掃除は労働時間?
《労務ひとこと》
働き方・休み方改善ポータルサイト




2015年3月号

 

《TOP》
「残業時間を把握する意思がない」
営業手当を固定残業代と認めず
《特集
計算ミス、間違った認識で不払い残業に・・・
残業代、正しく計算できていますか?
《TOPICS
・パワハラ受けても 人事に相談する割合は4%
・労災保険の「特別加入」 手続き期間が変更されました
・自動車運転者の長時間労働 依然として改善されず
《すっきりわかる。健康保険
産後うつで産休中に退職。
退職後、傷病手当金はもらえる?
《人事労務の法律ミニ教室
エボラ出血熱など感染の疑いのある社員を自宅待機にできるか
《もっと会議を有意義に
アイスブレイクで雰囲気づくり
《労務ひとこと》
労働基準法改正の見込み




2015年2月号

 

《TOP》
高度専門労働者と定年後継続雇用
認定を受けて無期転換ルールに特例適用
《特集
過重労働はありませんか?
過労死・過労自殺をなくすために
《TOPICS
・マイナンバー制度の開始時期が近づいています
・期間延長、分割取得など介護休業の拡大を検討
・障害者雇用納付金制度の対象企業 4月より100人超規模に拡大
《すっきりわかる。健康保険
高額療養費の自己負担限度額の区分が変わりました
《人事労務の法律ミニ教室
4月より改正パート法施行。
何か対応しなければならない?
《ダイバーシティで会社を変える
短時間勤務の管理職!?
《労務ひとこと》
子育て支援企業の最高位 「プラチナくるみん」




2015年1月号

 

《TOP》
マタハラ訴訟で最高裁が初判断
妊娠による降格は均等法違反
《特集
何をすれば効果がある? 残業削減の取り組み事例
《TOPICS
・職務発明、会社帰属へ 社員への報奨を義務付け
・女性活躍推進法案、行動計画の策定を義務付け
・平成26年版「労働経済白書」 “人材力の最大発揮に向けて”
・経済団体に長時間労働の削減要請
《すっきりわかる。労災保険
「給料泥棒!」でうつ病。 これって労災?
《人事労務の法律ミニ教室
「賃金支払いの5原則」とは?
《もっと会議を有意義に
会議がダラダラ長引く
《労務ひとこと》
両立支援の鍵をにぎる「イクボス」




2014年12月号

 

《TOP》
平成25年 雇用動向調査
介護のために離職する人が急増
《特集
雇用管理を工夫してモチベーション・定着率アップ!
働きやすい・働きがいのある職場づくり
《TOPICS
・ストレスチェックは 来年12月から義務化
・13期連続で不足、 正社員不足が高水準に
・情報漏洩の疑い、 過去5年で1割の企業が経験
・精神障害の労災請求件数、 過去最高
《すっきりわかる。健康保険
退職後の医療制度は 何に加入すればいい?
《人事労務の法律ミニ教室
この業務は 専門業務型裁量労働制の対象業務?
《ダイバーシティで会社を変える
60歳を超えてもまだまだ戦力に
《労務ひとこと》
男性の育児休業取得 100人超が6社




2014年11月号

 

《TOP》
生活保護との逆転ゼロに
最低賃金、平均16円アップの780円
《特集
T社うつ病・解雇事件に最高裁判決
メンタルヘルス対策は早期発見・早期対応がカギ
《TOPICS
・企業の防災対策
全従業員の3日分の備蓄がある企業は5割
・10月1日より 企業型確定拠出年金の上限引き上げ
・業務で自動車を運転する者の健康診断について厚生労働省より通達
・外国人実習生の受入れ事業所 79.6%が労働法違反
《お知らせ
年末調整の作業を確認しましょう
《すっきりわかる。労災保険
信号無視をして事故。 労災給付を受けられる?
《もっと会議を有意義に
なかなか意見が出ない
《労務ひとこと》
「褒める」課長は78.4%、 それを感じる部下は48.6%




2014年10月号

 


《TOP》

平成26年上半期の労働災害 死亡災害が大幅増!
厚労省が緊急対策
《特集
「傷病手当金」に関する疑問解決Q&A
《TOPICS
・「年金事業改善法」成立
納付猶予制度の対象は50歳未満まで拡大
・民事上の個別労働紛争
「パワハラ」「自己都合退職」が増加
・10月より外国人の「ローマ字氏名届」の添付が必要になります
《法改正予定一覧
《人事労務の法律ミニ教室
「上司に体をさわられる」 セクハラで懲戒解雇は可能?
《助成金を活用しましょう
ポジティブ・アクション 能力アップ助成金
《ダイバーシティで会社を変える
女性ならではのセンスを活かす
《労務ひとこと》
60歳代の社長、半数強が後継者不在




2014年9月号

 

《TOP》
所得税納税企業のデータと照合
厚生年金未加入企業への指導強化
《特集
半休は何時から何時まで? 
皆勤手当はつけなくていい?
「年次有給休暇」に関する疑問解決Q&A
《TOPICS
・解雇は簡単? 賃金は?
   限定正社員の普及に向けてルールを整理
・妊娠等を理由とする不利益取扱や
   母性健康管理に関する相談が増加
《お知らせ
9月から社会保険料が変わります
《すっきりわかる。健康保険
入院・手術代を準備できない…何かよい方法は?
《人事労務の法律ミニ教室
定年延長するかわりに 55歳から賃金を減らしてもいい?
《もっと会議を有意義に
会議のグランドルールを決める
《労務ひとこと》
改正労働者派遣法案はいったん廃案に




2014年8月号

 

《TOP》
改正労働安全衛生法が成立
50人以上の企業にストレスチェックを義務化
《特集
受注が減って休業するときは?
台風で早めに帰らせるときは?
休業手当が必要なケース&計算方法
《TOPICS
・拡充される教育訓練給付金
   教育訓練の指定基準が告示される
・障害者への差別禁止、配慮義務
   指針の素案を公表
・次世代法を10年延長。
  男性の育休促進や働き方の見直しを重点項目に
・パート・アルバイト時給調査
  三大都市圏で10ヵ月連続前年同月比プラス
《人事労務の法律ミニ教室
アルバイトやパートタイマーの勤務時間を変更できる?
《助成金を活用しましょう
「職場意識改善助成金」が利用しやすくなりました!
《ダイバーシティで会社を変える
外国人雇用で刺激を受ける
《労務ひとこと》
過労死等防止対策推進法が成立




2014年7月号

 

《TOP》
介護員の自殺は執拗な叱責が原因
5,000万円の損害賠償支払い命令
《特集
産休中の保険料免除も4月よりスタート !
産休・育休にまつわる手続き総まとめ
《TOPICS
・育児休業給付の支給要件緩和
 月80時間以下の勤務なら支給対象に
・ハローワーク求人票に苦情7783件
  企業への指導を強化
《すっきりわかる。雇用保険
育児休業給付の給付率UP。
本当に夫婦交替で休んだ方が得?
《人事労務の法律ミニ教室
「今回で最終契約」にサインもらえば雇い止めできる?
《ユニークな社内制度
勤務時間を減らして好循環を生み出す
《労務ひとこと》
仕事と介護の両立。 ポータルサイトで情報収集を




2014年6月号

 

《TOP》
改正雇用保険法が成立
育児休業給付、教育訓練給付金を拡充
《特集
算定基礎届の提出時期になります
《TOPICS
過去3年で半数以上の企業に休職者。
  長期療養が必要な社員への支援方法を調査
《人事労務の法律ミニ教室
日によって勤務時間が異なるパートタイマーの年休
《助成金を活用しましょう
平成26年度 各種助成金の改正概要
《ダイバーシティで会社を変える
障害者雇用で会社や社員が成長
《労務ひとこと》
派遣労働者数は減少傾向




2014年5月号

 

《TOP》
無期転換ルールに特例設ける見込み
高度専門労働者と高齢者は適用除外に
《特集
準備は何から? 「労働保険の年度更新」
《TOPICS
・日本生産性本部調査
    「すべての役職で女性比率が増加」
・外国人労働者数、過去最高
    専門的・技術的分野の在留資格が大幅増
・業務単位3年→個人単位3年に
    派遣法改正案「おおむね妥当」と答申
《人事労務の法律ミニ教室
本採用するかどうかは自由?
《助成金を活用しましょう
「労働移動支援助成金」で転職支援、 3月より大幅に拡充
《ユニークな社内制度
家族とのつながりを大切にする制度
《労務ひとこと》
70〜74歳の窓口負担 1割→2割へ




2014年4月号

 

《TOP》
最高裁判決 みなし労働時間制、
添乗員への適用認めず
《特集
社員が妊娠・・・会社はどう対処すべき?
妊娠・出産した社員の労務管理
《TOPICS
・改正雇用保険法 育児休業給付、
       教育訓練給付の拡充
・雇用保険料率、協会けんぽの健康保険料率は据え置き、 介護保険料は1.72%に引き上げ
《法改正一覧
《人事労務の法律ミニ教室
社員のツイッター投稿が心配
《コーチング入門
継続的にフォローする
《労務ひとこと》
問題社員の解雇。 ポイントは「根気よく指導すること」




2014年3月号

 

《TOP》
育休を取った年度を昇格に必要な年数から除外
昇格試験の機会を与えなかったのは違法
《特集
出張を拒否したら?移動時間の扱いは?日当はいくら? 「出張」に関する疑問解決Q&A
《TOPICS
・平成25年 障害者雇用状況
   雇用障害者数、実雇用率とも過去最高
・就労条件総合調査
   退職金355万円減少、4社に1社は制度なし
《すっきりわかる。雇用保険
自費の勉強費用を補助してくれる「教育訓練給付金」
《人事労務の法律ミニ教室
労災を受けて長期休職している社員。 解雇は無理?
《ユニークな社内制度》
会社の願いをこめた手当
《労務ひとこと》
地方公務員の遺族補償年金
受給資格の男女差は違憲




2014年2月号

 

《TOP》
退職勧奨拒否した社員への出向命令無効
《特集
企業の認知度は5割強
長時間労働者に対する医師の面接指導
《TOPICS
均等法の改正省令・告示案を諮問
禁止する「間接差別」の対象を拡大
《すっきりわかる。健康保険
病気療養のため退職したら、傷病手当金はもらえなくなる?
《人事労務の法律ミニ教室
同じ研修なのに賃金が 出たり出なかったり…不公平では?
《助成金を活用しましょう
受動喫煙の防止に取り組む中小企業事業主に
「受動喫煙防止対策助成金」
《コーチング入門》
美点凝視
《労務ひとこと》
社員同士の交際に不当な介入




2014年1月号

 

《TOP》
勤務地・職種を限定した薬剤師社員
薬剤師業務の中止による雇い止めは有効
《特集1
企業に厳しい判決が相次ぐ
定額残業代、いまの制度で大丈夫?
《特集2
小売業、社会福祉施設、飲食店などで災害多数
第三次産業の労災防止対策
《すっきりわかる。労災
仕事中に地震でケガ。
自然災害は労災にならないって本当?
《人事労務の法律ミニ教室
1年契約なのに2ヵ月で退職。
損害賠償を請求できる?
《ユニークな社内制度》
休暇制度でパフォーマンスを高める
《労務ひとこと》
育児休業給付67%へ、厚生労働省が引き上げ案




2013年12月号

 

《TOP》
賃金不払い残業、長時間労働など
「ブラック企業」電話相談、1日で1,042件
《特集1
中高齢層の賃金・処遇に関する調査結果
定年後再雇用で人件費増。他社の対策は?
《特集2
誰もが直面する介護の問題
介護をおこなう社員の両立支援
《TOPICS
・平成25年12月から雇用調整助成金の支給要件を厳格化
・ 積極的に無期労働契約を受け入れる企業が51.5%
《人事労務の法律ミニ教室
嘘の理由で年休取得… 欠勤扱いにできる?
《コーチング入門》
観察して小さな変化をほめる
《労務ひとこと》
厚生労働白書 初めて「若者」をテーマに




2013年11月号

 

《TOP》
最低賃金、平均15円アップの764円
《特集
パートタイマーを頼りになる戦力に !
《お知らせ
年末調整の作業を確認しましょう
《TOPICS
・9月から労災保険の特別加入者の
   給付基礎日額の選択幅が拡がります
・ 社員研修に関するアンケート
   若手に手厚く管理職に手薄
《人事労務の法律ミニ教室
夜間のサポートサービス、宿直手当を払えばいい?
《助成金を活用しましょう
再就職支援をおこなう事業主に 「労働移動支援助成金」
《ユニークな社内制度》
社内のコミュニケーションを活性化
《労務ひとこと》
労働者派遣制度、 規制緩和を求める報告書




2013年10月号

 

《TOP》
最高裁判決を受けて通達
年休の算定基礎となる「全労働日」を変更
《特集
熱血指導はパワハラか?
パワハラ問題の解決・防止策
《TOPICS
・厚生年金基金制度の改革
代行割れ基金は5年以内に解散
・精神障害者の雇用義務化に加え、障害者への差別禁止、配慮義務も
《法改正予定一覧
《人事労務の法律ミニ教室
会社に内緒で自転車通勤。事故にあったら労災申請できる?
《助成金を活用しましょう
「トライアル雇用奨励金」が 一本化されました
《コーチング入門》
質問で「かたまり」をほぐす
《労務ひとこと》
エグゼクティブ・コーチング、過半数が「役に立った」




2013年9月号

 

《TOP》
認定基準見直しの影響か
精神障害の労災認定件数が過去最多
《特集
定年後の労働条件を再検討
高齢者はこう活用するは
《TOPICS
・短時間労働者の多様な実態に関する調査
  「無期パートは有期パートより満足度高い」
・外国人被保険者の アルファベット氏名登録が始まりました
《お知らせ
9月から社会保険料が変わります
《人事労務の法律ミニ教室
出産・育児でしばらく働けないから次の契約を更新しなくてもいい?
《助成金を活用しましょう
「高年齢者雇用安定助成金」が創設されました
《ユニークな社内制度》
社員のアイデアを集めたい
《労務ひとこと》
中小企業でも インターンシップの受け入れを




2013年8月号

 

《TOP》
平成24年度の労働相談件数 「いじめ・嫌がらせ」に関する相談が最多
《特集
退職した社員に顧客を持って行かれた・・・
退職後の秘密漏洩、競業行為を防ぐには
《TOPICS
・産休中の社会保険料免除、来年4月1日スタート
・ パート・アルバイト時給調査、三大都市圏の4月度平均時給は前年比+2円
《すっきりわかる。健康保険
失業給付を受給している妻を扶養に入れることはできる?
《人事労務の法律ミニ教室
期間満了による雇止めが認められないのはどんなとき?
《助成金を活用しましょう
非正規労働者のキャリアアップに 「キャリアアップ助成金」が創設されました
《コーチング入門》
何を質問すればいいのかわからない
《労務ひとこと》
課長の50%は 仕事の半分以上が「プレイヤー業務」




2013年7月号

 

《TOP》
規制改革会議の雇用ワーキンググループ
解雇ルールを整備して「限定正社員」を促進
《特集
安易な解雇は危険です !
「 問題社員 」 への対処法
《TOPICS
雇用促進税制は拡充、 所得拡大促進税制が創設される
《すっきりわかる。雇用保険
育休中に転職
育児休業給付金はどうなる?
《人事労務の法律ミニ教室
健診結果の提出を拒否する社員
《助成金を活用しましょう
仕事と生活の調和に取り組む事業主に
「職場意識改善助成金
《災害ゼロへ!安全管理入門》
作業に潜む危険を考える
危険予知訓練(KYT)
《労務ひとこと》
されど「2・6・2の法則」




2013年6月号

 

《TOP》
埼玉労働局が改正労働契約法への対応を調査 無期雇用への転換を進める企業が半数超え
《特集
算定基礎届の提出時期になります
《TOPICS
・中小企業の女性活用、 3つの取り組みが成功のカギ
・平成30年度より精神障害者の雇用を義務化する方針
・ 高年齢者の雇用確保措置にかかわる離職証明書の様式が変わります
《すっきりわかる。健康保険
退職後の医療保険「任意継続」で大丈夫?
《人事労務の法律ミニ教室
忙しい時期の年休の申し出を拒むことはできる?
《コーチング入門》
答えやすくする工夫
《労務ひとこと》
厚労省より通達
高年法に違反した企業への指導方法




2013年5月号

 

《TOP》
長時間労働かつ転勤直後にうつ病、自殺
公庫に8,900万円の賠償命令
《特集
そろそろ準備を「労働保険の年度更新」
《すっきりわかる。労災
海外の労働災害に備える「海外派遣の特別加入」
《人事労務の法律ミニ教室
非常時に36協定を超えて残業
代休を与えたら問題ない?
《助成金を活用しましょう》
平成25年度 雇用関係助成金の改正一覧
《災害ゼロへ!安全管理入門》
重大事故を未然に防ぐ「ヒヤリ・ハット報告」
《労務ひとこと》
飲酒強要は「パワハラ」




2013年4月号

 

《TOP》
厚労省が退職強要の有無等を聞き取り調査
《特集
「形式的なもの」 と軽視していませんか?
36協定締結・運用のポイント
《TOPICS
協会けんぽの健康保険料率は据え置き
現物給与は勤務地の評価額を適用
《法改正予定一覧
《給与計算 こんな時どうする?》
社会保険料の徴収
《助成金を活用しましょう》
非正規雇用労働者も含めた人材の育成を支援
「日本再生人材育成支援事業」
《コーチング入門》
部下を責めない「質問」
《労務ひとこと》
雇用調整助成金の助成率が変わります




2013年3月号

 

《TOP》
労働局の相談体制を強化する方針
セクハラ被害による通院増加
《特集1
高額な医療費負担を軽減する救済策
「高額療養費制度」 Q&A
《特集2
65歳まで現役時代!
手引きに見る高齢者の交通労働災害の防止
《給与計算 こんな時どうする?》
給与計算と住民税の特別徴収
《人事労務の法律ミニ教室》
定年後の賃金低下を補う高年齢雇用継続給付
《人事労務の法律ミニ教室》
育児する労働者のために
短時間勤務制度を設けていますか?
《災害ゼロへ!安全管理入門》
「4S」は基本の基本
《労務ひとこと》
過去10年分まで国民年金保険料が納められます




2013年2月号

 

《TOP》
厚生労働省が初の調査報告
パワーハラスメントに関する実態調査結果
《特集
平成25年4月より改正法が施行
高年齢者の新たな雇用確保の実務
TOPICS》
「就労条件総合調査」結果
7 割以上の企業で職務や職務遂行能力の基本給を導入
《給与計算 こんな時どうする?》
所得税の源泉徴収は扶養人数に注意!
《すっきりわかる。雇用保険》
定年後の賃金低下を補う高年齢雇用継続給付
《人事労務の法律ミニ教室》
出勤停止処分は何日まで可能?
《コーチング入門》
相手の中にある答えを引き出す
《労務ひとこと》
日本とインドが社会保障協定に署名




2013年1月号

 

《TOP》
日本生産性本部「メンタルヘルス」調査結果
「早期発見・早期対応」が効果あり。51.4%
《特集
改正労働契約法の政省令が明らかに
有期労働契約の労務管理のポイント
TOPICS》
法律を上回り65 歳まで雇用確保する企業は92.1%
《キャリアカウンセリングを人事に活かす!
「キャリアビジョン」から自発的な行動につなげていく
《給与計算 こんな時どうする?》
「切り上げ」「切り捨て」どうするべきか端数処理?
《人事労務の法律ミニ教室》
会社を守る「就業規則の役割と効力」
《災害ゼロへ! 安全管理入門》
「管理」は災害防止の中核
《労務ひとこと》
管理監督者の取り扱いは正しいですか?




2012年12月号

 

《TOP》
今年も増加傾向!
33年ぶりの労働災害増加傾向に歯止めを
《特集1
社会保障と税の一体改革!
これからの年金制度はこう変わる!
《特集2》
賃金の支払い方のルールを確認
その控除できる? できない?「 賃金支払い5原則」
《キャリアカウンセリングを人事に活かす!
「自己の棚卸し」から今後の目標を見つける
《人事労務の法律ミニ教室》
解雇する社員が証明を求めてきたら
《コーチング入門》
部下の話を聴いていますか?
《労務ひとこと》
「中小企業定年引上げ等奨励金」は
来年3 月で廃止予定




2012年11月号

 

《TOP》
高年法改正
来年4月より「希望者全員」の継続雇用を義務化
《特集
5年はどこからカウント? 無期転換は正社員と同じ待遇? 
改正労働契約法 「勤続5年超えたら無期雇用に」
《お知らせ
年末調整の作業を確認しましょう
《TOPICS
●10月から最低賃金額が変わります
●雇用調整助成金支給要件の見直しへ
《給与計算 こんな時どうする?
欠勤・遅刻の賃金カット
《人事労務の法律ミニ教室》
退職勧奨する際に気を付けることは?
《災害ゼロへ! 安全管理入門》
作業方法と作業環境の安全対策
《労務ひとこと》
今後のパートタイム労働対策
パート法の見直しについて建議




2012年10月号

 

《TOP》
改正労働契約法が成立
勤続5年超えたら無期雇用に転換を義務づけ
《特集
契約更新、残業命令、健康診断、有給休暇など
パートタイマーの雇用管理上の注意点
《TOPICS
●改正労働者派遣法は10月1日施行
●パートタイマーも社会保険の適用対象に
《法改正予定一覧》
《給与計算 こんな時どうする?
この時間帯は何パーセントの割増賃金が必要?
《人事労務の法律ミニ教室》
正社員転換時に試用期間を設けてもいい?
《職場のメンタルヘルス》
風通しのよい職場づくり
《労務ひとこと》
厚生年金等の資格取得手続きで本人確認の徹底




2012年9月号

 

《TOP》
東京高裁は退職金の支払い命令
長すぎる転職制限などから競業避止契約は無効
《特集
携帯を持たせたらダメ? 報告させたらダメ?
正しく理解していますか?事業場外のみなし労働時間制
《TOPICS
●社員の健康情報の 取り扱いについて通達改正
●解雇・いじめ・賃下げなど
民事上の個別労働紛争相談が過去最高
●「能力・仕事別賃金実態調査」
ホワイトカラー、ほぼ全職種で賃金低下
●精神障害の労災請求 3年連続で過去最高
《お知らせ
9月から社会保険料が変わります
《給与計算 こんな時どうする?
割増賃金の時間単価には 何を算入すべき?
《災害ゼロへ! 安全管理入門
機械設備の安全対策
《労務ひとこと》
学生の就職希望、 大手から中堅企業にシフト




2012年8月号

 

《TOP》
最高裁判決
メンタル不調が疑われる社員への諭旨退職は無効
《特集1
出社時間の事前申告はOK?遅刻控除してもいい?
フレックスタイム制に関する疑問を解決 !
《特集2
ミドルマネジャーをめぐる現状課題と求められる対応
《TOPICS
●派遣法の政令改正へ 期間制限のない専門業務を追加
●平成25年4月より 障害者の法定雇用率2%へ引き上げ
《助成金を活用しましょう
「成長分野等人材育成支援事業(震災特例)」 助成金の支給要件が緩和されました
《職場のメンタルヘルス
焦らずじっくり復職支援を
《労務ひとこと》
熱中症対策はできていますか?




2012年7月号

 

《TOP》
私生活上の非行
刑事事件で有罪でも退職金支払い命令
《特集
費用は会社負担? 受診中に賃金は支払うべき?
健康診断にまつわる疑問 Q&A
《TOPICS
●改正労働者派遣法が成立。 短期派遣は禁止へ
●課長と一般社員のコミュニケーション、 認識にギャップ
《すっきりわかる。雇用保険
給与の支払いが遅れたため離職した者は
自己都合退職か?
《人事労務の法律ミニ教室
希望退職の募集をおこなわずに
いきなり整理解雇を実施できるか?
《災害ゼロへ! 安全管理入門
「不安全行動」と人間の対策
《労務ひとこと》
改正育児介護休業法、7月より中小企業も全面施行




2012年6月号

 

《TOP》
高裁でも会社の責任認定、4,380万円の賠償命令 精神疾患による飲酒死亡は過労が原因
《特集
賃下げ、退職金の減額、諸手当の廃止など
労働条件の不利益変更は正しい手順で
《TOPICS
復興増税とこれからの 税制改正のポイント
《お知らせ
算定基礎届の時期になります
《人事労務の法律ミニ教室
定期代を支給した社員が自転車通勤。
通勤手当を返してもらえる?
《助成金を活用しましょう
4月1日から助成金が変わります
職場のメンタルヘルス》
メンタルヘルス疾患にかかった社員の プライバシー保護
《労務ひとこと》
平成24年度 労働基準行政の重点施策
「長時間労働の抑制」「不払い残業の防止」など




2012年5月号

 

《TOP》
月140〜180時間に対し基本給41万円
最高裁、「基本給に残業代含まれない」と判決
《特集
準備は何から? 労働保険の年度更新
《TOPICS
●7月9日より改正入管法施行
外国人の就労制限は「在留カード」で確認
●ビジネスパーソンの6割が 「勤務先の震災対策は不十分」と評価
《すっきりわかる。雇用保険
短期の有期雇用であっても 「再就職手当」はもらえるか
《人事労務の法律ミニ教室
正社員の解雇は難しいので 非正規の社員から辞めてもらう予定だが…
《災害ゼロへ! 安全管理入門
注意すれば事故はなくなるか?
《労務ひとこと》
両立支援の取り組み状況を診断




2012年4月号

 

《TOP》
高年齢者雇用安定法の改正案
希望者全員の継続雇用を求める方針
《特集
その休職制度は メンタルヘルス疾患に対応できますか?
《TOPICS
●協会けんぽ 健康保険料率、
      平均0.5ポイント引き上げ
●雇用保険料率 0.2ポイント引き下げて13.5/1000に
●高額な外来診療を受けるとき
      限度額を超えると立て替え不要に
《法改正予定一覧
《すっきりわかる。社会保険
65歳以上の高齢者に 必要な手続きはありますか?
《人事労務の法律ミニ教室
<安全衛生管理体制>常時10人以上を使用する事業場から選任義務があります
《職場のメンタルヘルス
専門知識やノウハウをもつ外部サポート機関を活用しましょう
《労務ひとこと》
厚労省として初めて 「パワハラ」を定義




2012年3月号

 

《TOP》
労働政策審議会が改正案 有期労働契約、
5年超えたら無期雇用に!?
《特集1
遅刻した日に残業したら? 土曜の深夜残業が翌日に及んだら?
判断に迷う「時間外・休日労働」取り扱い例
《特集2
改正育児介護休業法の猶予措置、6/30で終了
短時間勤務、残業免除、中小企業にも義務化
《すっきりわかる。雇用保険
正当な理由があって自己都合退職
失業給付はどうなる?
《人事労務の法律ミニ教室
18歳未満に残業させてもいい?
《災害ゼロへ! 安全管理入門
不安全行動と不安全状態をなくす
《労務ひとこと》
都道府県の賃金格差は5年ぶりに拡大




2012年2月号

 

《TOP》
平成24年度改正案 労災保険率の引き下げやメリット制の対象拡大
《特集
代表者や役員は社会保険に加入できる?
《TOPICS
●残業月100時間×連続3ヵ月で労災認定
    - 厚労省、基準見直しへ
●日本の中間管理職意識調査
    -  役割も、悩みも、テーマも「部下の育成」
《すっきりわかる。社会保険
昇給したけど残業代が減ったとき
月額変更届は必要?
《人事労務の法律ミニ教室
パートタイマーや契約社員には
育児休業を与えなくていい?
《職場のメンタルヘルス
メンタル不調者への受診の勧め方
《労務ひとこと》
社会保険、 パートへの適用拡大か




2012年1月号

 

《TOP》
システムエンジニア以外の業務にも従事
「裁量労働制」認めず、残業代1000万円支払い命令
《特集
「成熟期のパラダイムシフト」に見る
2020年の雇用、働き方はどうなる?
《TOPICS
●パワハラの典型例と判例
    - 厚労省ワーキンググループがまとめ
●施行から3年、 パート法の見直し検討
●帰任時の支援が不十分?
    -  海外赴任者に対する育成・支援の現状
《すっきりわかる。労災
始業前のお茶くみ中にやけど - 労災になる?
《人事労務の法律ミニ教室
事業場外のみなし労働時間制を 適用できるか
《災害ゼロへ!安全管理入門
災害はドミノ倒しで発生する
《労務ひとこと》
平成22年度 サービス残業是正結果は123億円




2011年12月号

 

《TOP》
雇用調整助成金
円高の影響受けた事業主に特例
《特集
安否確認、賃金の取り扱い、安全配慮義務・・・
激甚災害発生時の対応を再検討
《TOPICS
●外国人技能実習実施機関への監督指導強化
    - 74%で法令違反
●派遣労働者の45%
    - 「正社員で働ける会社なかった」
●60歳以上の会社員
    - 4割が「技能伝承できていない」
《お知らせ
マイカー通勤、非課税限度額の
上乗せ特例が廃止されます
《すっきりわかる。健康保険
出産手当金で産休中の収入を確保
《人事労務の法律ミニ教室
罰金ルールは認められる?
《職場のメンタルヘルス
部下の問題を一人で解決しようとしないこと
《労務ひとこと》
連鎖倒産を防止するため「倒産防止共済」拡充




2011年11月号

 

《TOP》
JR北海道に是正勧告
協定に定めた協議を経ずに上限超す時間外労働
《特集
募集・採用選考にあたって注意すべきこと
《お知らせ
年末調整の作業を確認しましょう
《TOPICS
●無年金防止に向けて 年金確保支援法成立
●個人事業主でも労働者!?
    - 労働組合法上の労働者性の判断基準
●10月から 最低賃金額が変わります
《すっきりわかる。労災
業務上のケガで休業、労災申請。
会社はまったく賃金を支払わなくていい?
《災害ゼロへ!安全管理入門
絶え間ない努力築く「安全」の原理
《労務ひとこと》
雇用・能力開発機構の廃止 にともなう
助成金の窓口変更




2011年10月号

 

《TOP》
障害者の過労死認定で最高裁決定
もともと心臓障害がある労働者に労災支給
《特集
事例で見る!
社員の自発的なスキルアップを促す施策
《TOPICS
●セクハラ労災 認定基準見直しへ
●慶弔見舞金、慶弔休暇の支給実態 調査結果
●雇用1人あたり20万円! 雇用促進税制
《法改正予定一覧
《助成金を活用しましょう
育児や介護をする労働者の仕事と家庭の両立支援に助成金
「両立支援レベルアップ助成金」が変わりました
職場のメンタルヘルス》
ストレス軽減のカギは
「仕事のコントロール度」と「周囲の支援」
《労務ひとこと》
守衛の仮眠・休憩は労働時間?




2011年9月号

 

《TOP》
飲食店従業員を受動喫煙から守る 10月より「受動喫煙防止対策助成金」創設
《特集
相次ぐ労働者側勝訴
「名ばかり管理職」対策は待ったなし!
《TOPICS
●集団的労使紛争、 合同労組事件が7割に
●精神障害等の労災、 請求・認定ともに過去最高
《お知らせ
9月から社会保険料が変わります
《人事労務の法律ミニ教室》
労災で労働者が休業したら、
「労働者死傷病報告」を忘れずに!
《助成金を活用しましょう
中小企業定年引き上げ等奨励金が
もらいやすくなりました
残業削減!働き方を変えてみましょう》
社員からアイデアを募集する
《労務ひとこと》
フリーター活用について ノウハウ事例集を作成




2011年8月号

 

《TOP》
社会保障改革の集中検討会議
厚生年金のパートへの適用拡大など改革原案を公表
《特集
5つのステップで職場復帰支援
メンタルヘルス休職者が復職するために
《TOPICS
●高度外国人材活用のポイント
●再就職手当の増額など 「改正雇用保険法」成立
●雇用保険が受けられない人を支援
  「求職者支援法」成立
《すっきりわかる。年金》
話題の主婦年金問題 第3号被保険者って何?
《助成金を活用しましょう
キャリア形成促進助成金が変わりました
職場のメンタルヘルス》
増える「職場不適応症」 こんな職場は要注意!
《労務ひとこと》
個別労働紛争解決制度」施行状況
「いじめ・嫌がらせ」の相談が過去最高




2011年7月号

 

《TOP》
厚生労働省 研究会が提言
平成25年にも、定年「65歳」に引き上げか
《特集
労働者? 請負の個人事業主?
法律で守られる「労働者」− 判断基準と判例
《TOPICS
●介護をおこなう労働者の両立支援策
  「柔軟な働き方」の選択肢が複数あることが有効
●この夏、ピーク時の節電が求められています
●「海外勤務応じたい」新入社員の意識調査
《人事労務の法律ミニ教室》
社員の引き抜きは違法?
《助成金を活用しましょう
パートタイマーや有期雇用の処遇改善へ
「均衡待遇・正社員化推進奨励金」
残業削減!働き方を変えてみましょう》
「マニュアル化」でチームの生産性アップ!
《労務ひとこと》
飲酒運転の元高知県職員、懲戒免職は適法




2011年6月号

 

《TOP》
震災被災者の就労支援・雇用創出について 「日本はひとつ」しごとプロジェクト第1段階決まる
《特集
東日本大震災、企業や労働者への特例措置
《お知らせ
算定基礎届の時期になります
《人事労務の法律ミニ教室》
社員が痴漢で逮捕。会社はどう対応すべき?
《助成金を活用しましょう
平成23年度「雇用保険制度」の助成金・給付金の改正一覧
《TOPICS
在宅勤務で 災害時も事業を継続
職場のメンタルヘルス》
その日のストレスはその日に解消
《労務ひとこと》
出張手当の支給要件は厳格化の傾向




2011年5月号

 

《TOP》
厚生労働省、労務関連等の支援対策を発表
東北地方太平洋沖地震 関連対策について
《特集
準備は何から? 労働保険の年度更新
《TOPICS
● ジョブ・カードの取得拡大へ
● 福利厚生費調査結果
  − 3年連続減少、育児関連や健診費用は増加
● コア人材としての女性社員育成に関する調査
人事労務の用語》
「自己申告制度」と「多面評価制度」
《人事労務の法律ミニ教室》
一度提出した退職願いを取り消せる??
残業削減!働き方を変えてみましょう》
会議のゴールと終了時間を決めておく
《労務ひとこと》
計画停電による休業と休業手当の支払い義務について




2011年4月号

 

《TOP》
内部通報者の地位確認訴訟判決 内部資料を無断取得した男性の解雇は無効
《特集
職場の安全衛生を見直す リスクアセスメントを実施しましょう!
《TOPICS
●協会けんぽ 健康保険料率 0.16ポイント引き上げ
●平成23年3月31日で 廃止された助成金
●出産育児一時金、 4月以降も42万円
《法改正予定一覧
《人事労務の法律ミニ教室》
裁量労働制の午後出勤は半休扱い?
《助成金を活用しましょう
健康・環境分野での教育訓練に奨励金 「成長分野等人材育成支援奨励金」
職場のメンタルヘルス》
職場でおこりやすい心の病
《労務ひとこと》
労災で顔に傷あとが残った場合の 障害等級が変わりました




2011年3月号

 

《TOP》
厚労省「賃金構造基本統計調査」都道府県別速報
31道府県で前年の賃金を上回る
《特集
正しく与えて労働者のリフレッシュに
年次有給休暇のポイントと実務
《TOPICS
●政府「税制改正大綱」を閣議決定
●雇用調整助成金、4月より減額
《すっきりわかる。健康保険
もしもの時は埋葬料が支給されます
《人事労務の法律ミニ教室》
始末書の提出を拒否 …懲戒処分にできる?
《助成金を活用しましょう
若年者等正規雇用化特別奨励金
「トライアル雇用活用型」の対象者が拡充
《残業削減!働き方を変えてみましょう
問題解決の定石は「現状把握」にあり
《労務ひとこと》
今、求められている安全衛生とは




2011年2月号

 

《TOP》
精神障害による自殺を労災認定
36協定で月200時間まで残業
《特集
継続雇用の特例措置はもうすぐ終了
高齢者の雇用確保措置を見直しましょう
《TOPICS
●次世代育成法「一般事業主行動計画」
 - 4月から101人以上の企業にも義務化
●「ねんきんネット」が始まります
●障害者の雇用増加 中小企業はまだ低水準
●年金をもらい忘れていませんか?
《人事労務の法律ミニ教室》
希望退職制度と早期退職優遇制度
《職場のメンタルヘルス
長時間労働者に対するメンタルヘルスチェック
《労務ひとこと》
人材育成をあきらめないこと




2011年1月号

 

《TOP》
新卒者の就職内定状況は過去最低
若者に働く機会を与え、社会に活力を
《特集1
「企業はヒトなり」 人材を活用するための心得
《特集2
サービス残業を放置していませんか?
未払い残業代を請求されるリスク
《TOPICS
●平成23年から所得税の扶養控除が変わります
《人事労務の法律ミニ教室》
労働者派遣と請負の違い
偽装請負ではありませんか?
《残業削減!働き方を変えてみましょう
ToDoリストにひと工夫
《労務ひとこと》
同居の親族のみでも中退共に加入できるようになりました




2010年12月号

 

《TOP》
厚生労働省の公表では2年連続減少
まだまだ注意が必要なサービス残業
《特集
労働者が家族の介護をすることに…
介護休業などの会社の対応と実務
《TOPICS
●男女間の賃金格差解消のためのガイドライン
●年金保険料の悪質な滞納、国税庁が強制徴収
《すっきりわかる。健康保険》
海外旅行中に病気やケガをしたら?
《人事労務の法律ミニ教室》
「上司の隣でお酌しろ」… これってセクハラ?
《助成金を活用しましょう
両立支援レベルアップ助成金
「子育て期の短時間勤務支援コース」が拡充
《総務のお仕事》
経営戦略としてのワーク・ライフバランス
《労務ひとこと》
いっそう進んだ高齢者雇用




2010年11月号

 

《TOP》
労災死亡者が大幅増加! 労災防止の緊急対策を実施へ
《特集1
社員が交通事故にあったらどうなる?
第三者行為災害と労災保険給付
《特集2
年末調整の作業を確認しましょう
《TOPICS
●10月から 最低賃金額が変わります
●卒業後3年以内の 既卒者雇用に奨励金
《人事労務の法律ミニ教室》
産業医の選任義務のない事業場は
無料相談を活用する!
《職場のメンタルヘルス》
ストレスと上手につきあう
《労務ひとこと》
厚労省の検討会報告。職場でストレス検査実施へ




2010年10月号

 

《TOP》
平成21年申立件数は約3,500件 迅速解決、
「労働審判」の利用拡大
《特集
雇用保険の取り扱いはどう違う?
有期雇用者の期間満了による離職と受給資格
《TOPICS
●女性の部長・課長の割合、過去最大の上昇幅
●日本経団連の報告書、中小企業ならではの人材戦略を
《すっきりわかる。健康保険》
うつ病が再発、傷病手当金は支給される?
《人事労務の法律ミニ教室》
意外に難しい労働基準法の「休日」
《人事労務の用語》
リテンション
《総務のお仕事》
戦略的なアウトソーシング
《労務ひとこと》
簡易裁判所で労働問題の解決機能強化




2010年9月号

 

《TOP》
労務行政研究所の「企業の情報管理」アンケート結果
インターネット利用、多くの企業で何らかの定め
《特集1
出張旅費、慶弔見舞金、マイカー通勤・・・
ぜひ用意しておきたい! 就業規則の付属規程
《特集2
「相談しづらい」「会社は対応してくれない」
できていますか? セクハラ対策「9つの義務」
《TOPICS
精神疾患による 労災申請、過去最高
《お知らせ
9月から社会保険料が変わります
《すっきりわかる。労災保険》
知っておきたい 業務上腰痛の認定基準
《職場のメンタルヘルス》
「4つのケア」が対策の基本
《労務ひとこと》
雇用調整助成金の不正受給防止対策さらに強化




2010年8月号

 

《TOP》
平成21年度、均等室の相談等状況
パート労働法の是正指導が大幅増
《特集1
ペナルティの対象企業が拡大されます
今から備える、「障害者雇用」入門
《特集2
労働条件通知書の書き方から見る
パートタイマー雇い入れ時の契約
《すっきりわかる。雇用保険》
パパ・ママ育休プラス制度により
育児休業給付が変わりました
《助成金を活用しましょう》
精神障害者雇用安定奨励金
《総務のお仕事》
社内報を見直してみませんか?
《労務ひとこと》
内々定の取り消しは違法と判決!




2010年7月号

 

《TOP》
新型インフルエンザのBCP対策で効果
テレワーク導入企業が大幅増
《特集
7月1日から改正「不正競争防止法」施行
刑事的保護の対象範囲を拡大
《TOPICS》
・子ども手当、6月から支給開始
・6月30日から改正育児介護休業法が施行
・「年金遅延加算金」で未払い年金の物価上昇分を上乗せ
《人事労務の用語》
ダイバーシティ
《人事労務の法律ミニ教室》
仕事ができない社員を解雇したい…
《助成金を活用しましょう》
中小企業雇用安定化奨励金が拡充されました
《職場のメンタルヘルス》
部下のサインに気づいてますか?
《労務ひとこと》
有期労働契約の保護規制強化?




2010年6月号

 

《TOP》
4月1日より改正雇用保険法スタート 非正規労働者「31日以上雇用見込み」に適用拡大
《特集
忙しい時期は長く働き、ヒマな時期は早く帰る
1年単位の変形労働時間制で残業代を削減
《TOPICS》
雇用調整助成金、不正受給防止策を強化
外国人研修・実習生、 1年目から労働者に
《お知らせ》
算定基礎届の時期になります
《すっきりわかる。社会保険》
3歳までの子どもを育てる期間は社会保険料の特例措置が受けられます
《助成金を活用しましょう》
平成20年度「雇用保険制度」の助成金・給付金の改正一覧
《総務のお仕事》
仕事の「見える化」で効率UP
《労務ひとこと》
大手レストランチェーンに違法判決
労基法の要件を満たさぬ変形労働時間制




2010年5月号

 

《TOP》
東京労働局の平成21年集計結果
労働基準監督署への労働者の訴えは大幅増加
《特集
支払い準備はできていますか?
退職金の基本ルールと見直しのヒント
《TOPICS》
出産育児一時金の直接支払制度
  - 一部の病院等で暫定措置を継続
《お知らせ》
5月下旬より被扶養者資格の再確認
《すっきりわかる。年金》
働きながら老齢年金をもらうとき
《こう変わる!改正育児介護休業法》
1日単位で取れる介護休暇が新設されます
《助成金を活用しましょう》
建設業からの転職者受け入れなどに
《意外と知らない社会人マナー》
ビジネスマナーの基本の「き」
  -  職場を明るくするあいさつ
《労務ひとこと》
職場の「全面禁煙」「空間分煙」義務化へ




2010年4月号

 

《TOP》
行政の監督・指導強化
労働者派遣「専門的26業務」の適用を厳正に!
《特集
問題社員、どうすればいい?
服務規律のルールと限界
《すっきりわかる。雇用保険》
育児休業給付、 4月からは休業中に50%全額支給
《法改正予定一覧》
《お知らせ》
6月から年度更新の申告・納付が始まります
《こう変わる!改正育児介護休業法》
子育て期間中の働き方の選択肢が拡大されます
《総務のお仕事》
リスク管理はできていますか?
《労務ひとこと》
改正労働基準法、いよいよスタート!




2010年3月号

 

《TOP》
雇用保険法改正(案)に審議会が妥当と答申
パートへの適用拡大、保険料は引上げ見込み
《特集1
残業を命じるときはわすれずに!
「時間外・休日労働に関する協定」の基本実務
《TOPICS》
・協会けんぽ
健康保険料率の引き上げ見込み
・労働者派遣法改正(案)
登録型、製造など禁止で規制強化
・多くの県で賃金減少
21年「賃金構造基本統計調査」
《こう変わる!改正 育児介護休業法》
父親の育児休業取得を促進
《人事労務のミニ法律教室》
健康診断とその後の措置
《意外と知らない社会人マナー》
接客のプロになろう!
お客様に、より満足していただくには
《労務ひとこと》
自宅作業も原因
過労死を労災認定




2010年2月号

 

《TOP》
NTT西日本が敗訴
最高裁判決、不当な配置転換を認めず
《特集1
長引く不況への対応!
解雇の前の雇用調整・労働条件引き下げの実務
《特集2》
できていますか?
アルバイトの労務管理
《TOPICS》
・追加経済対策を決定、
雇用調整助成金の支給要件緩和
《すっきりわかる。年金》
もしもの時には…遺族年金が支えになります!
《総務のお仕事》
どうすれば、うまくいく!?
会社行事の計画と実施
《労務ひとこと》
労働組合基礎調査結果、
パートタイム労働者の加入増




2010年1月号

 

《TOP》
労務行政研究所
「改正労基法への企業の対応」調査結果
限度時間超の割増率を74%の企業は見直さない
《特集1
未払い賃金の防止は正しい労働時間の把握から
それは「労働時間」ではありませんか?
《特集2》
「中小企業事業主等の労災保険特別加入制度」
事業主も労災保険に入れます
《TOPICS》
・障害者雇用実態調査、障害者雇用の実態は?
・1月から日本年金機構が発足します!
《すっきりわかる。健康保険》
病院に行く前に知っておきたい療養の給付
《意外と知らない社会人マナー》
丁寧なクレーム対応で、つかめ!
信頼とビジネスチャンス!!
《労務ひとこと》
失業情勢、雇用保険の給付はやや改善




2009年12月号

 

《TOP》
平成20年度是正指導
賃金不払残業は196億円
《特集1
労基法改正で残業代の計算はどう変わる?
《TOPICS》
業務の与え方が格差の原因!?
男女間の賃金格差レポート
《すっきりわかる。雇用保険》
家族の介護が必要な時…仕事を辞めずに
介護休業給付を利用しましょう!
《人事労務の法律ミニ教室》
有給休暇の計画的付与
残日数がなければ欠勤扱いでよい?
《助成金を活用しましょう》
両立支援レベルアップ助成金
「子育て期の短時間勤務支援コース」
《総務のお仕事》
失礼のない年賀状で、良い1年のスタートを!
《労務ひとこと》
最高裁、コース別人事を男女差別と決定




2009年11月号

 

《TOP》
今年も大幅引き上げ
最低賃金、全国平均10円アップ!
《特集1
「解雇」「残業代不払い」で駆け込み増加
合同労組から団体交渉を申し込まれたら?
《特集2》
年末調整の作業を確認しましょう
《TOPICS》
・改正育児介護休業法、過料など9/30より施行
・出産育児一時金の直接払いを半年間猶予
・ハローワーク利用者が激増
完全失業者は347万人へ
《すっきりわかる。年金》
病気や事故で障害を負ったとき
障害年金は強い味方!保険料未納に注意
《意外と知らない社会人マナー》
知らないと恥をかく!他社訪問の基本マナー
《労務ひとこと》
「政権交代」後の政策に注目を!




2009年10月号

 

《TOP》
新型インフルエンザ全国に流行
企業のBCP(事業継続計画)の取り組みは
《特集
その懲戒、ホントに有効?
懲戒処分のルールと判断基準
《TOPICS》
・高額医療・介護合算制度、 8月から申請スタート!
・外国人登録証が 「在留カード」に変わります
《法改正予定一覧》
《すっきりわかる。雇用保険》
高齢者の活用に役立てる!
高年齢雇用継続給付制度
《助成金を活用しましょう》
6ヵ月の実習型雇用に月10万円 
「実習型雇用助成金」
《総務のお仕事》
どうするの? もしもの時の補償と責任
マイカー通勤のルール
《労務ひとこと》
60歳以上の就業者割合10%に




2009年9月号

 

《TOP》
中部電力に安全配慮義務違反の判決
いまだ終わらぬアスベストの健康被害問題
《特集
改正育児・介護休業法が成立
短時間勤務制度、残業免除を義務化
《ココが変わる!改正労働基準法
年次有給休暇を時間単位で与えることができます
《お知らせ》
・9月から社会保険料が変わります
・出産育児一時金、10月から42万円に
《人事労務の法律ミニ教室》
ブログで会社を誹謗中傷
懲戒解雇は有効?
《助成金を活用しましょう》
65歳以上の離職者の雇い入れに
「高年齢者雇用開発特別奨励金」
《意外と知らない社会人マナー》
スマートかつ、さりげなく!
立食パーティの基本マナー
《労務ひとこと》
改正パート労働法、守っていますか?




2009年8月号

 

《TOP》
雇用調整助成金、さらに受けやすく
新型インフルエンザで休業する企業を救済
《特集
不払い? 払いすぎ? 計算方法を再確認 !
割増賃金、正しく計算できていますか?
《TOPICS》
・適格退職年金、あと3年で税制優遇なくなる!?
  - 移行準備はできていますか?
・派遣事業の許可基準 10月から厳格化
《ココが変わる!改正労働基準法
月60時間を超える時間外労働には
割増賃金引き上げか代替休暇が選べます
《すっきりわかる。健康保険
退職後も安心! 継続給付制度
《人事労務の法律ミニ教室》
懲戒解雇でも解雇予告手当は必要?
《総務のお仕事》
どんなときに? いくらくらい?
知っておきたい慶弔見舞金
《労務ひとこと》
新型インフルエンザの警鐘




2009年7月号

 

《TOP》
うつ病で東京地裁判決、損害賠償の支払い命令
《特集
「中小企業の人材育成」 日本商工会議所が研究報告
若者の採用、育成…他社はどうしてる?
《TOPICS》
・企業行動に関するアンケート調査
  - 不況の中をどう乗り切る?
・日本看護協会調査
  - 過労死危険レベルの勤務 推計2万人
《ココが変わる!改正労働基準法
長時間残業の割増賃金率が 引き上げられます
《すっきりわかる。年金
年金制度って難しい!?
老後の生活を支える老齢年金とは?
《助成金を活用しましょう》
障害者、初めての雇用に100万円
《意外と知らない社会人マナー》
感謝とマナーが決め手!お中元で初夏のご挨拶を
《労務ひとこと》
重大災害281件、依然高い水準が続く




2009年6月号

 

《TOP》
派遣指針の改正
派遣先は中途解除の損害賠償を
《特集
「どう規定されているか」がポイント
トラブルを防ぎ、会社を守る就業規則を
《お知らせ》
・算定基礎届の時期になります
・労働保険 年度更新は6月1日から
《TOPICS》
・解雇をめぐる申告増加
  - 今年度は優先的に監督指導
《助成金を活用しましょう
一時休業や残業削減によって雇用を維持する
事業主に
《人事労務の法律ミニ教室》
技術職として採用した社員を
営業へ異動させてもいい?
《総務のお仕事》
夏の常識!?
クールビズで地球温暖化対策
《労務ひとこと》
ワークシェアリングは有効か




2009年5月号

 

《TOP》
未払い残業代の支払い判決
小売・飲食以外にも「名ばかり管理職」問題広がる
《特集
非正規労働者の救済が柱
3月末失業者から対象に雇用保険法改正
《TOPICS》
・年金の二重加入防止
  -  イタリアと社会保障協定の発効へ
・育休等の不利益取り扱いに指導強化を通達
・うつ病等の労災認定基準
  -  「ひどい嫌がらせ」はストレス「強」
《すっきりわかる。労災保険
治療代から遺族補償まで手厚くケア
《人事労務の法律ミニ教室》
営業職をみなし労働時間制にすれば
残業代はいらない !?
《意外と知らない社会人マナー》
ビジネスの基本「ホウレンソウ」で
仕事をもっと円滑に!
《労務ひとこと》
非正規労働者の失業対策




2009年4月号

 

《TOP》
採用関連の助成金が大幅に新設・拡充
助成金を使って効率的な人材補充を
《特集
午前はのんびり、毎晩残業 !?
効率UP! ダラダラ残業防止策
《お知らせ
介護保険料が変わります
《TOPICS》
・縮まらない給与格差
  -  給与額は約1.7倍の差
・中小企業子育て支援助成金が5人目まで拡充
・「ねんきん定期便」が スタートします!
《法改正予定一覧
《すっきりわかる。健康保険
別居の親は扶養に入る? 被扶養者の確認を!
《人事労務の法律ミニ教室》
これまで何度も更新してきたパートの有期契約を今回で終わらせたいが …
《総務のお仕事》
上手な喫煙対策で みんなが満足できる職場環境を!
《労務ひとこと》
「労働契約法」施行から1年




2009年3月号

 

《TOP》
雇用保険法の改正案
非正規労働者の保護を強化
《特集
整理解雇は最後の手段
助成金を活用し、段階的な雇用調整を
《TOPICS》
・障害者雇用促進法改正
  - ペナルティ中小企業にも拡大
・下請事業者の保護
  -  受注代金の回収と適正な賃金の支払いを
・新しい保険証への切替は 6月以降に延期
《お知らせ
労働保険「年度更新」が6月に変わります!
《人事労務の法律ミニ教室》
パートにも解雇予告手当が必要?
《意外と知らない社会人マナー》
美味しいお茶で お客様をHOTにおもてなし
《労務ひとこと》
経営の危機こそ労使の関係が重要




2009年2月号

 

《TOP》
「新雇用対策」 その効果は?
3年間で140万人の雇用創出を目指す
《特集
社内で転倒、骨折!
労災が起きたら、まず何をする?
《TOPICS》
・次世代育成法改正
  - 101人以上企業にも計画作成義務
・残業免除 - 育介法改正原案
《助成金を活用しましょう
12月より続々拡充、新たに創設された助成金も
《賃金の基礎知識
賃金はどれだけ支払えばいい?
《人事労務の法律ミニ教室》
急激な経営悪化
会社は内定を取り消せる?
《総務のお仕事》
経費削減!
フリーアドレスで会社スリム化計画
《労務ひとこと》
出産育児一時金が変わります!




2009年1月号

 

《TOP》
「改正労働基準法」成立、「派遣法」も改正見込み
効率的な働き方へ、業務を見直す1年に
《特集1
豊富な経験、優れた対人折衝能力
高齢者は貴重な戦力! いつまでもいきいき活躍
《特集2
「安全衛生」の原理と活動
健全経営の基本は社員が安全に働けること
《TOPICS》
・インターンシップ活用術
《人事労務の法律ミニ教室》
学費を援助したのにすぐ退職
費用は返してもらえる?
《意外と知らない社会人マナー》
スムーズな名刺交換で
できる自分をスマートアピール!
《労務ひとこと》
医療、年金… どんな社会保障を望みますか?




2008年12月号

 

《TOP》
「元請けに迷惑かかる」「違法行為の発覚恐れ…」
 -「労災かくし」による送検増加
《特集
増えつづける、精神疾患による労災認定
精神疾患の労災はこうして認定される
《TOPICS》
・どうする!? 2009年問題
・義務化から1年 - 外国人雇用の届け出状況
・低賃金・長時間労働 - タクシー業界の労働問題
《賃金の基礎知識》
賃金の支払い方にはルールがある
《人事労務の法律ミニ教室》
年俸制は残業代を支払わなくてよい!?
《総務のお仕事》
備えあれば憂いなし!今日から始める災害対策
《労務ひとこと》
サービス残業の是正 過去最高272億円




2008年11月号

 

《TOP》
法改正後、経営への影響は?
 - 「地域別最低賃金」 全国平均16円引き上げ
《特集1
小売・飲食チェーンの店長
厚労省が「名ばかり管理職」判断基準通達
《特集2
年末調整の作業を確認しましょう
《TOPICS》
・メンタルヘルスの促進を!- まずは身近な改善から
・正社員への登用 - 「実績あり」が65.4%
《知らなきゃ損する保険制度》
業務上、通勤によるケガや病気なら 8割の賃金補償が出るんです!
《意外と知らない社会人マナー》
第一印象で会社のイメージが決まる
《労務ひとこと》
晩酌の時間も残業時間とは?




2008年10月号

 

《TOP》
非正規社員にも広がる過重労働
 - 「すかいらーく」契約店長に過労死認定
《特集1
コーチングで、部下のやる気に火をつける
《特集2
原油・原材料費高騰時代
 - 変動損益計算書で健全経営を目指す!
《TOPICS》
・中小企業後継者を支援
 - 中小企業経営承継円滑化法が10月施行へ
・人材サービス業の新たな流れ
 - 日雇い派遣からアルバイト雇用へ
《人事労務の法律ミニ教室》
10分遅刻で半日欠勤扱い  これって違法??
《総務のお仕事》
知ってますか?社外慶弔のマナー
《労務ひとこと》
75歳以上が人口の1割を超す




2008年9月号

 

《TOP》
JTB子会社に是正勧告
 - 派遣添乗員のみなし労働時間制は認められず
《特集》
派遣法、規制強化の方針
 - 相次ぐ派遣トラブル コンプライアンスの徹底を
《お知らせ》
・政管健保が「協会けんぽ」に変わります
・9月から社会保険料が変わります
《TOPICS》
自殺者10年連続3万人超 働く人の自殺要因は?
《人事労務の法律ミニ教室》
会社に申請した通勤経路でなければ労災の対象にならない?
《助成金を活用しましょう》
生産性向上に係る中小企業基盤人材確保助成金
《意外と知らない社会人マナー》
好感度を上げる電話応対
《労務ひとこと》
今後の労働政策の行方は




2008年8月号

 

《TOP》
エプソンの元社員に過労死労災認定
 - 東京高裁、海外出張で疲労蓄積と判断
《特集1》
助言・指導、あっせん、労働審判
 - 利用進む「個別労働紛争解決制度」「労働審判制度」
《特集2》
職場に増加する「うつ病」
 - メンタルヘルス疾患に対応した休職制度
《TOPICS》
・トヨタ QCサークルを「業務」に
・障害者就職件数が過去最高 - 精神障害者の就職が大幅増
《助成金を活用しましょう》
継続雇用制度の導入も対象に
 「中小企業定年引上げ等奨励金」
《総務のお仕事》
社員の個人情報、どこまで教えていい?
《労務ひとこと》
日本商工会議所が「外国人の受け入れのあり方」について要望




2008年7月号

 

《TOP》
外国人「研修・技能実習」の不正行為
 - 入管の公表、過去最多記録を更新
《特集》
メンタルヘルス対策は急務 !
 - 予防・早期発見・早期対応への取り組みを
《TOPICS》
・介護労働者の職場環境改善を!
・派遣適正化キャンペーン 235事業所を是正指導
《労働契約法のPoint》
短期契約の反復更新は控える
《人事労務の法律ミニ教室》
社員が裁判員に選ばれたとき
 - 業務に支障あれば辞退させられる?
《助成金を活用しましょう》
設備投資で人材開発!
 「中小企業人材能力発揮奨励金」
《意外と知らない社会人マナー》
封書の宛名 正しく書けますか?
《労務ひとこと》
過重労働による脳・心臓疾患、精神疾患の発症懸念増加




2008年6月号

 

《TOP》
改正「最低賃金法」まもなく開始
 -罰則強化、人件費への影響は?
《特集》
「公益通報者保護法」のさらなる普及を
 -内部通報の体制整備は外部通報の予防策
《TOPICS》
・賃金構造基本統計調査-前年比0.2%減少
・名ばかり管理職問題
  -厚生労働省、周知と指導強化求める通達
・特定健康診査スタート-定期健診との関係は?
《労働契約法のPoint》
懲戒権の濫用を禁止
《お知らせ》
算定基礎届の時期になります
《助成金を活用しましょう》
パートを正社員に-「中小企業雇用安定化奨励金」
《総務のお仕事》
もっと会議を有意義に!
《労務ひとこと》
ものづくり現場の危機




2008年5月号

 

《TOP》
時間外のQC活動は業務
トヨタの事故で過労死労災と判決
《特集》
サービス残業、放置していて大丈夫ですか?
残業を減らす! 効率UPのアイデア
《TOPICS》
・「70歳まで働ける 私も企業もいきいき元気」
・年金記録回復の却下急増
  -社会保険事務所で申請前に助言する方針
・パート待遇改善 春闘で一斉要求
《労働契約法のPoint》
出向命令権の濫用を禁止
《人事労務の法律ミニ教室》
副業したら懲戒解雇できる?
《助成金を活用しましょう》
平成20年度「雇用保険制度」の助成金・給付金の改正一覧
《職場の健康教室》
危険な脳卒中!ストレス溜めていませんか?
《労務ひとこと》
職場の人間関係を築く




2008年4月号

 

《TOP》
東京高裁判決
兼松の「コース別人事」は男女賃金差別
《特集》
「名ばかり管理職」問題
残業代を支払わなくてよい管理職とは?
《TOPICS》
・Webで受験-クレーム対応検定
・労災死亡事故-派遣先メーカーにも賠償命令
《お知らせ》
・介護保険料が変わります
・75歳以上の被保険者・被扶養者は後期高齢者医療制度へ
《労働契約法のPoint》
労働者が安全に働ける職場をつくる義務
《人事労務の法律ミニ教室》
社員が病気で休職中…その後の対応はどうする?
《知らなきゃ損する保険制度》
60歳以降の収入は賃金+年金+雇用継続給付
《総務のお仕事》
業務マニュアルを作りましょう
《労務ひとこと》
いよいよ3月1日「労働契約法」施行




2008年3月号

 

《TOP》
人材派遣「グッドウィル」事業停止命令
日雇い派遣、規制強化の方針
《特集1》
企業側にもメリット大 !
在宅勤務で実現するワークライフバランス
《特集2》
パワハラ自殺が労災認定
企業はパワハラにどう取り組むべきか
《労働契約法のPoint》
労働者に不利益な就業規則の変更
《TOPICS》
メタボ予防へ
−4月から特定健康診査がはじまります!
《お知らせ》
労働保険「年度更新」の時期になりました
《職場の健康教室》
適度なお酒が健康の秘訣!
《労務ひとこと》
男女の賃金格差はなくせるか




2008年2月号

 

《TOP》
個人情報保護のガイドライン改正
情報提供に制限 − 委託先への監督強化へ
《特集1》
4月から大幅改正
パート法対策はできていますか?
《特集2》
4月から新制度スタート
「高額医療・介護合算制度」− 負担は軽くなる?
《労働契約法のPoint》
労働契約法ってどんなもの?
《TOPICS》
「ねんきん特別便」− 必ず内容確認を
《知らなきゃ損する保険制度》
業務上のケガには健康保険が使えない!?
− 中小事業主も労災保険に加入できます
《人事労務の法律ミニ教室》
15分前出勤を命じました
- その時間分の賃金を支払うべき?
《労務ひとこと》
労働力人口 2030年に1000万人減




2008年1月号

 

《TOP》
「改正最低賃金法」「労働契約法」成立
-労働契約の紛争防止と解決へ。新しい労働法が誕生
《特集1》
徹底チェック! いまの賃金制度を考える
《特集2》
平成20年4月から新制度スタート
- 「後期高齢者医療制度」 一部で負担増凍結
《TOPICS》
東京地裁判決 混合診療にも保険適用を
《知らなきゃ損する保険制度》
どれくらい働けば損?得?65歳までの在職老齢年金
《総務のお仕事》
ファイリングの基本を覚えて社内文書をすっきり管理
《労務ひとこと》
景気拡大の時代を勝ち残る




2007年12月号

 

《TOP》
サービス残業の是正指導、過去最多
-企業は「労働時間」「賃金」の見直しを
《特集》
「地震保険料控除」新設
今年の「年末調整」の作業を確認
《知らなきゃ損する保険制度》
請求しないともらえない!病気やケガの保険給付
《TOPICS》
中退共の退職金 366億円未払い
忙しい経営者もらくらく コンビニで国税納付
《助成金を活用しましょう》
「特定就職困難者雇用開発助成金」とは?
《人事労務の法律ミニ教室》
支給日直前に退職する社員にも賞与を支払うべき?
《労務ひとこと》
残業代込み賃金は違法か




2007年11月号

 

《TOP》
厚生年金基金の請求、忘れていませんか?
-企業年金連合会、未払い124万人
《特集》
働くパパ・ママに優しい職場で企業のイメージアップ
-「妊娠しても会社を辞めないで」
《TOPICS》
日経新聞調査-パート「待遇改善」9割
平成18年「雇用動向調査」-転職で賃金UP、失業期間も短縮傾向
厚労省が全国一斉監督-6.4%の事業場で最低賃金に違反
《お知らせ》
年末調整の時期になります
《知らなきゃ損する保険制度》
教育訓練給付金が利用しやすくなりました
《助成金を活用しましょう》
「育児休業取得促進等助成金」とは?
《職場の健康教室》
最近よく聞くデトックスってなあに?
《労務ひとこと》
人手不足の時代を女性活用で勝ち抜く




2007年10月号

 

《TOP》
最低賃金−全国平均14円引き上げ
-地方や中小企業への影響は
《特集》
10月より改正雇用対策法がスタート
-外国人を雇用するすべての企業に報告義務
《統計》
厚労省「能力開発基本調査」結果発表
-8割以上の企業が「人材育成に問題」
《お知らせ》
10月から雇用保険法が変わります!
-自己都合退職は12ヵ月の加入が必要
《助成金を活用しましょう》
「パート助成金」が平成19年7月から新しくなりました
《人事労務の法律ミニ教室》
これって労災??
《労務ひとこと》
外国人研修制度の名のもとで強制労働の状態に




2007年9月号

 

《TOP》
東京労働局が届出状況をとりまとめ
-「企画業務型裁量労働時間制」は増加傾向
《特集1》
人材派遣と請負の活用
-偽装請負とならないために判断基準で自己採点
《特集2》
あなたの会社は大丈夫ですか?
-電子メールのマナーとセキュリティ対策
《TOPICS》
年金記録問題の現状
-「第三者委員会」始動、時効撤廃による支給も開始
《お知らせ》
9月から社会保険料率が変わります
《助成金を活用しましょう》
新しくできた「中小企業労働時間適正化促進助成金」とは?
《職場の健康教室》
不眠症とは? -快眠ノススメ
《労務ひとこと》
「勤労者心の電話相談」利用者が増加しています




2007年8月号

 

《TOP》
コムスン事件に見る介護保険の現状
制度開始から7年、事業者への処分478件
《特集》
「宙に浮いた年金」問題
記録漏れは5年の時効撤廃 −慌てず確認・手続きを
《統計》
賃金構造基本統計調査 −所定内給与、前年比0.1%減
《助成金を活用しましょう》
「若年トライアル雇用」で支給される奨励金とは?
《人事労務の法律ミニ教室》
パート社員にも就業規則は必要?
《労務ひとこと》
「高齢社会白書」に見る私達の責任




2007年7月号

 

《TOP》
 景気拡大するも、安全管理はおろそかに
 −重大労災は過去最高
《特集》
 東京商工会議所の調査結果公表
 − 「会社法」施行1年!中小企業も大きな混乱なく
《TOPICS》
 年金情報のお知らせ「ねんきん定期便」スタート
《お知らせ》
 算定基礎届の提出時期になりました
 3歳未満の児童手当が一律月額1万円に
《助成金を活用しましょう》
 4月に新しくできた「訓練等支援給付金」とは?
《職場の健康教室》
 あなたはメタボリックではありませんか?
《労務ひとこと》
 社員を評価していますか



2007年6月号

 

《TOP》
 元幹部社員への東京地裁140万円支払い判決
 −ライバル会社への転職を制限する規定は有効
《特集》
 平成19年度税制改正のポイント
 固定資産を1円まで減価償却可能に
《お知らせ》
 健康保険証が郵送で届きます
 70歳以上の働く人も年金が減額されます
 健康保険証で臓器提供意思表示ができます
《企業活性策》
 「メンター」制度とは?
《助成金を活用しましょう》
 平成19年度「雇用保険制度」の助成金・給付金の改正一覧
《人事労務の法律ミニ教室》 
 試用期間中は簡単に辞やめさせられる?
《労務ひとこと》
 裁判員制度で企業はどうするか




2007年5月号

 

《TOP》
 「パート労働法」改正 −パートの待遇改善が義務に
《特集》
 改正「雇用保険法」10月1日(一部は4月1日)より実施
  自己都合退職は12ヵ月の加入必要に
《TOPICS》
 相談件数 女性が8割 −離婚時の年金分割
 年金加入記録に不備5000万件 −あなたの年金は大丈夫?
 転職者の6割が放棄 −確定拠出年金 受け皿ファンド検討
 国民年金カード払いOK! −厚労省 来年初めメドに開始
《助成金を活用しましょう》
 「定年引上げ等奨励金」とは?
《統計》
 平成18年『労働力調査』に見る現在の雇用情勢
 −地方や若者の雇用情勢も改善
《企業活性策》
  社員の成長はモチベーションの向上から!
《職場の健康教室》 
 疲労回復!職場体操
 −VDT症候群を防いで業務効率をあげましょう
《労務ひとこと》
 テレワークの普及を



利用規約 ・ プライバシーポリシー
Work-ability all right reserved