バックナンバー
バックナンバー検索
検索キーワードを入力することで該当のバックナンバーが検索できます
2010年8月号
《TOP》
平成21年度、均等室の相談等状況
パート労働法の是正指導が大幅増
《特集1》
ペナルティの対象企業が拡大されます
今から備える、「障害者雇用」入門
《特集2》
労働条件通知書の書き方から見る
パートタイマー雇い入れ時の契約
《すっきりわかる。雇用保険》
パパ・ママ育休プラス制度により
育児休業給付が変わりました
《助成金を活用しましょう》
精神障害者雇用安定奨励金
《総務のお仕事》
社内報を見直してみませんか?
《労務ひとこと》
内々定の取り消しは違法と判決!
2010年7月号
《TOP》
新型インフルエンザのBCP対策で効果
テレワーク導入企業が大幅増
《特集》
7月1日から改正「不正競争防止法」施行
刑事的保護の対象範囲を拡大
《TOPICS》
・子ども手当、6月から支給開始
・6月30日から改正育児介護休業法が施行
・「年金遅延加算金」で未払い年金の物価上昇分を上乗せ
《人事労務の用語》
ダイバーシティ
《人事労務の法律ミニ教室》
仕事ができない社員を解雇したい…
《助成金を活用しましょう》
中小企業雇用安定化奨励金が拡充されました
《職場のメンタルヘルス》
部下のサインに気づいてますか?
《労務ひとこと》
有期労働契約の保護規制強化?
2010年6月号
《TOP》
4月1日より改正雇用保険法スタート 非正規労働者「31日以上雇用見込み」に適用拡大
《特集》
忙しい時期は長く働き、ヒマな時期は早く帰る
1年単位の変形労働時間制で残業代を削減
《TOPICS》
雇用調整助成金、不正受給防止策を強化
外国人研修・実習生、 1年目から労働者に
《お知らせ》
算定基礎届の時期になります
《すっきりわかる。社会保険》
3歳までの子どもを育てる期間は社会保険料の特例措置が受けられます
《助成金を活用しましょう》
平成20年度「雇用保険制度」の助成金・給付金の改正一覧
《総務のお仕事》
仕事の「見える化」で効率UP
《労務ひとこと》
大手レストランチェーンに違法判決
労基法の要件を満たさぬ変形労働時間制
2010年5月号
《TOP》
東京労働局の平成21年集計結果
労働基準監督署への労働者の訴えは大幅増加
《特集》
支払い準備はできていますか?
退職金の基本ルールと見直しのヒント
《TOPICS》
出産育児一時金の直接支払制度
- 一部の病院等で暫定措置を継続
《お知らせ》
5月下旬より被扶養者資格の再確認
《すっきりわかる。年金》
働きながら老齢年金をもらうとき
《こう変わる!改正育児介護休業法》
1日単位で取れる介護休暇が新設されます
《助成金を活用しましょう》
建設業からの転職者受け入れなどに
《意外と知らない社会人マナー》
ビジネスマナーの基本の「き」
- 職場を明るくするあいさつ
《労務ひとこと》
職場の「全面禁煙」「空間分煙」義務化へ
2010年4月号
《TOP》
行政の監督・指導強化
労働者派遣「専門的26業務」の適用を厳正に!
《特集》
問題社員、どうすればいい?
服務規律のルールと限界
《すっきりわかる。雇用保険》
育児休業給付、 4月からは休業中に50%全額支給
《法改正予定一覧》
《お知らせ》
6月から年度更新の申告・納付が始まります
《こう変わる!改正育児介護休業法》
子育て期間中の働き方の選択肢が拡大されます
《総務のお仕事》
リスク管理はできていますか?
《労務ひとこと》
改正労働基準法、いよいよスタート!
2010年3月号
《TOP》
雇用保険法改正(案)に審議会が妥当と答申
パートへの適用拡大、保険料は引上げ見込み
《特集1》
残業を命じるときはわすれずに!
「時間外・休日労働に関する協定」の基本実務
《TOPICS》
・協会けんぽ
健康保険料率の引き上げ見込み
・労働者派遣法改正(案)
登録型、製造など禁止で規制強化
・多くの県で賃金減少
21年「賃金構造基本統計調査」
《こう変わる!改正 育児介護休業法》
父親の育児休業取得を促進
《人事労務のミニ法律教室》
健康診断とその後の措置
《意外と知らない社会人マナー》
接客のプロになろう!
お客様に、より満足していただくには
《労務ひとこと》
自宅作業も原因
過労死を労災認定
2010年2月号
《TOP》
NTT西日本が敗訴
最高裁判決、不当な配置転換を認めず
《特集1》
長引く不況への対応!
解雇の前の雇用調整・労働条件引き下げの実務
《特集2》
できていますか?
アルバイトの労務管理
《TOPICS》
・追加経済対策を決定、
雇用調整助成金の支給要件緩和
《すっきりわかる。年金》
もしもの時には…遺族年金が支えになります!
《総務のお仕事》
どうすれば、うまくいく!?
会社行事の計画と実施
《労務ひとこと》
労働組合基礎調査結果、
パートタイム労働者の加入増
2010年1月号
《TOP》
労務行政研究所
「改正労基法への企業の対応」調査結果
限度時間超の割増率を74%の企業は見直さない
《特集1》
未払い賃金の防止は正しい労働時間の把握から
それは「労働時間」ではありませんか?
《特集2》
「中小企業事業主等の労災保険特別加入制度」
事業主も労災保険に入れます
《TOPICS》
・障害者雇用実態調査、障害者雇用の実態は?
・1月から日本年金機構が発足します!
《すっきりわかる。健康保険》
病院に行く前に知っておきたい療養の給付
《意外と知らない社会人マナー》
丁寧なクレーム対応で、つかめ!
信頼とビジネスチャンス!!
《労務ひとこと》
失業情勢、雇用保険の給付はやや改善
2009年12月号
《TOP》
平成20年度是正指導
賃金不払残業は196億円
《特集1》
労基法改正で残業代の計算はどう変わる?
《TOPICS》
業務の与え方が格差の原因!?
男女間の賃金格差レポート
《すっきりわかる。雇用保険》
家族の介護が必要な時…仕事を辞めずに
介護休業給付を利用しましょう!
《人事労務の法律ミニ教室》
有給休暇の計画的付与
残日数がなければ欠勤扱いでよい?
《助成金を活用しましょう》
両立支援レベルアップ助成金
「子育て期の短時間勤務支援コース」
《総務のお仕事》
失礼のない年賀状で、良い1年のスタートを!
《労務ひとこと》
最高裁、コース別人事を男女差別と決定